「Pepper App Challenge 2015 Winter」と「Pepper Innovation Challenge 2015」の特設サイトがオープンしました。
2つのコンテストの概要を簡単に以下ご紹介。
■Pepper App Challenge 2015 Winter
テーマは「ロボットのいる生活を実現させるための基準を設定」で審査基準は以下の通り。
Pepperらしさ
スマートフォンアプリとは異なる、Pepperならではの機能を採り入れたアプリ(人との会話や、身振り手振り等)
エンドユーザー満足
エンドユーザーがご自宅で実際に楽しんだり、活用できるアプリ
継続性
飽きずに何度も繰り返し利用したくなるアプリ
インタラクティブ性
人とPepperが双方向のやり取りをしてコミュニケーションを楽しめるアプリ
賞は以下の通り。
最優秀賞
・賞金100万円
・米国ロボットイノベーション研究ツアーご招待(1名さま)
ベストインタラクション賞
ベストエンターテイメント賞
ベストライフスタイル賞
ベスト介護福祉賞
・各賞金10万円
共通受賞特典
・ロボアプリストアでの一般公開検討
・ロボアプリプロモーション動画の制作・公開
・限定Pepperグッズプレゼント
・・・100万円の賞金は魅力的ですね!
■Pepper Innovation Challenge 2015
テーマは「ロボットが社員として働くことを実現させるための基準を設定」で審査基準は以下の通り。
課題解決
ビジネス上の課題を解決させた事例
顧客満足
お客様のニーズを捉え、お客様を満足させた事例
テクノロジー
技術面で新しい挑戦を行った事例
革新性
新たな領域、課題、テーマにチャレンジした作品
賞は以下の通り。
最優秀賞
・決勝進出アプリの中から1作品を表彰
・Pepper 3年間無償提供
・米国ロボットイノベーション研究ツアーご招待(1人)
・事例冊子、事例動画作成公開
・Web, SNS等によるPR
・限定Pepperグッズ提供
ベスト接客ビジネス賞
ベストヘルスケアビジネス賞
ベスト顧客体験賞
ベストテクノロジー賞
・事例冊子、事例動画作成公開
・Web, SNS等によるPR
・限定Pepperグッズ提供
・・・こちらはなんとPepper3年間無償貸与!豪華ですっ。
開催スケジュールはどちらも以下の通り。
応募受付開始
2015年9月25日(金)午後1時
応募受付締切
2015年10月31日(土)午後9時
決勝進出作品発表
2015年11月上旬
決勝審査・表彰式
2015年11月28日(土)
決勝大会会場
ベルサール渋谷ガーデン
ということでロボットスタートでは関連ハッカソン・アイディアソン、そして当日の模様、発表後のアプリすべてを紹介していきますのでお楽しみに!






