Road to 『pepper app challenge 2015 winter』〆切直前イベントに行ってきました。 #pac2015w

テクノロジー 開発者向け情報
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • Road to 『pepper app challenge 2015 winter』〆切直前イベントに行ってきました。 #pac2015w
  • Road to 『pepper app challenge 2015 winter』〆切直前イベントに行ってきました。 #pac2015w
  • Road to 『pepper app challenge 2015 winter』〆切直前イベントに行ってきました。 #pac2015w
  • Road to 『pepper app challenge 2015 winter』〆切直前イベントに行ってきました。 #pac2015w
  • Road to 『pepper app challenge 2015 winter』〆切直前イベントに行ってきました。 #pac2015w
  • Road to 『pepper app challenge 2015 winter』〆切直前イベントに行ってきました。 #pac2015w
  • Road to 『pepper app challenge 2015 winter』〆切直前イベントに行ってきました。 #pac2015w

10月9日(金)、渋谷 co-ba で開催された「Road to 『pepper app challenge 2015 winter』〆切直前イベント」に行ってきました。


渋谷のシェアードワークプレイス「co-ba」では、pepper app challenge 2015 winter(以下、pac2015w)へのエントリーを行います。その応募のためのロボアプリアイデアを考えるイベントです。

1つのアイデアを出すと、1ビールプレゼントという大盤振る舞い!

出てきたアイデアに対し、みんなでツッコミを入れてブラッシュアップしていくというものです。


JR渋谷駅新南口 徒歩3分の場所に、co-ba があります。ビルの5階、6階が co-ba です。


 co-ba
 http://tsukuruba.com/co-ba/

ビルに行くとただいまアイデア1つでビール1本プレゼントというチラシが!エレベーターで6階に向かいます。


co-baです。中に入ってみると、いいい雰囲気の空間が広がってます。



壁を見てみると、今までのアイデアが貼られています。


pepperもいました。空間に馴染んでるね。



こちらの紙にアイデアを書くと、ビール1本もらえちゃいます。紙には、「アプリのタイトル」「誰が使うか」「どんなアプリか」「きっかけになったニーズ」を書きます。


ホワイトボードには、pac2015w の審査基準がありました。


金曜の夜なので、ビール飲みたさに次々とロボアプリのアイデアが出てきます。


アイデアのご褒美のビールを飲みながら、わいわいとロボアプリのアイデアを話し合う、楽しい金曜の夜でした。



10月15日(木)にも co-ba で今回と同じイベント「road to pepper app challenge 2015」が開催されるので、ビール大好きでロボアプリに興味ある方は、参加してみてはいかがでしょうか?

 road to pepper app challenge 2015
 https://www.facebook.com/events/883716315043256/

《北構 武憲》

関連タグ

北構 武憲

北構 武憲

本業はコミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUIデバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集