【PR】R-env:連舞®×RoBoHoNでロボットサービス開発体験ハンズオンが開催されました!

今回は1Fのカフェでした

毎週水曜日に渋谷道玄坂を上がった「FacbCafe」で開催されている「R-env:連舞®ハンズオン」。今回は今話題のシャープ「ロボホン」と「R-env:連舞®」を使ったハンズオンだけあって注目も高かったのか、申し込み開始後即満席という状況に。結果として多くの方がキャンセル待ちをするという状況が発生していました。


IMG_3212
従来のハンズオンは「FacbCafe」さんの2階にある「FabCafe MTRL」で開催をしていましたがが、今回は1Fのカフェスペースで行ったということで、普通にカフェを利用している一般のお客さんも興味深く見ていました。



ロボホンSDKの解説も

IMG_3225
始めに、「R-env:連舞®Innovationハブ」についての説明をNTTレゾナントの野津さんから説明をしてもらい、「R-env:連舞®」の特徴や、「R-env:連舞®Innovationハブ」の考え方を改めて参加者の方と共有しました。


IMG_3229
続いて、シャープの西川さんから「ロボホン」の説明をして頂きました。


IMG_3254
ご存知の方も多いと思いますが、改めて「ロボホン」のスペックです。


IMG_3264
「ロボホン」自身のソフト構成の説明もして頂きました。

IMG_3269
ここから具体的に「ロボホン」のアプリケーションについての詳細説明になっていきます。


IMG_3272
「HVML」の基本的概念についても説明して頂きました。


IMG_3281
「R-env:連舞®」と「ロボホン」の詳細な連携イメージも、順を追って詳細に解説してもらいました。なかなかこの説明を聞くことは出来無いと思います。



「R-env:連舞®」で「ロボホン」動かします!

IMG_3284
いよいよ実際に「R-env:連舞®」で「ロボホン」を動かして行きます。
ハンズオンの講師はNTTソフトウェアの山本さんが務めます。


IMG_3291
「R-env:連舞®」の基本的説明の後、具体的に「R-env:連舞®」において登録されている「ロボホン」のイベントについて説明がありました。この登録イベントを使って「ロボホン」を動かしていきます。


IMG_3297
先ずは、『「ロボホン」が発話して、横に置いたらプロジェクターが起動して投写し、完了したらまた「ロボホン」が話す』
という動きを作ってみます。


IMG_3306
参加者の方々も順を追って進めていきます。
プロジェクターに投影する画像や、時間などを設定しているところですね。


IMG_3319
無事にプロジェクターに投影することが出来ました!


IMG_3322
こちらの参加者の方も投影出来ていますね。
撮影可なので、各々のスマートフォンなどで動画撮影もしていました。


IMG_3325
投影が出来たら、終了時間まで自由に自分でいじることが出来ます。
「ロボホン」の他にも「Sota」も用意されていました。リピーターの参加者の方は、「ロボホン」と「Sota」を連携することにトライしていました!

とは言え、あっという間に終了時間になってしまいました。参加者の方は短く感じたのではないでしょうか?


IMG_3334
ちなみに、普段は2階に仕舞われている「Sota」はこの様なカゴに入れられて、片付けられていきました。

ABOUT THE AUTHOR / 

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネットなど時代の先端の端っこにいて、今はロボット業界に身を置いています。 ロボットスタートでは広告営業をメインにしていますが、ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』に。 近頃頑張っているアイドルを見ると泣いてしまう。「HKT48」を推しつつも「NGT48」「=LOVE」が気になっています。最近は取材の予習で聴いた「夢みるアドレセンス」の楽曲の良さに驚く。 長年の夢だったTBSラジオデビューを果たしました。 誕生日の夜は今年も一人かも知れないと不安しかありません。

PR

連載・コラム