【速報】羽田空港で17種のロボットを使った大規模な実証実験「Haneda Robotics Lab(ハネダ ロボティクス ラボ)」を実施

羽田空港は「Haneda Robotics Lab(ハネダ ロボティクス ラボ)」を設置し、ロボットの技術検証を目的に、17種類のロボット製品(プロトタイプ含む)を使った実験導入を行うことを発表した。
ロボットは掃除ロボット、移動支援ロボット、案内ロボットが活躍する予定。
案内ロボットには、PepperやRoBoHoN、EMIEW3など、お馴染みのロボットたちの姿もある。

実証実験の実施期間は2016年12月15日(木)~2017年2月13日(月)の予定で、場所は羽田空港国内線第 2 旅客ターミナル 出発ロビー(南側)が中心に行われる。

このプロジェクトは、経済産業省「ロボット導入実証事業」を活用し、政府が進める「改革2020」プロジェクトの実現に向けた取り組みの一つとして、国土交通省及び経済産業省と連携して実施するもの。



■清掃ロボット(4社)

F.ROBOCLEAN フィグラ株式会社
ROBO Cleaper 中西金属工業株式会社
SE-500iXⅡ アマノ株式会社
Windowmate NGP-FOTEC株式会社



■移動支援ロボット (5社)

CarriRo 株式会社ZMP
INMOTION R1EX 株式会社A.M.Y.クリエイティブ
TUG 株式会社匠
UNI-CUBβ 本田技研工業株式会社
WHILL NEXT WHILL株式会社



■案内ロボット(8社)

Airport Concierge CAIBA 株式会社インディ・アソシエイツ
Double2 BRULE Inc.
EMIEW3 株式会社 日立製作所
MINARAI 株式会社Nextremer
Pepper ソフトバンクロボティクス株式会社
SQ-1H SEQSENSE株式会社
Reborg-X ALSOK 綜合警備保障株式会社
RoBoHoN シャープ株式会社



参加する各ロボットの詳細は特設ホームページ「Haneda Robotics Lab」で確認することができる。

関連サイト
Haneda Robotics Lab



■実証実験の内容
不特定多数の利用者が行き交う空港(公共空間)での実運用を想定して下記の3つのフェーズを想定
1.ロボット(製品)自体の安全性
2.公共空間での稼動
3.導入効果の検証

運営するのは羽田空港を管理・運営する日本空港ビルデング株式会社で、同社は「羽田空港をさまざまな最先端ロボットの活用の舞台とし、空港を利用される多くの方々にロボットを身近に感じていただくとともに、日本の最先端技術が世界中へ発信されていくことも目指す」としています。

ロボスタでは追って、詳細な記事を続報として掲載する予定。


ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム