【GIFボット】デスクトップ型コミュニケーションロボット「Peeqo」、顔にアニGIFを表示する感情表現が何気に凄い

本日紹介するのは、個人制作のデスクトップ型コミュニケーションロボット「Peeqo」(ピーコ)。世界初のアニメーションGIFを使ってインタラクションする「GIFボット」だという。




Peeqoはどんなロボットなの?



Peeqo01

Photo: Abhishek Singh / Peeqo

卓上におけるサイズのロボット。顔がディスプレイ、頭の上部にスピーカー、耳部分にマイク、胸にカメラを設置している。ここまでは一般的な設計だ。



Peeqo02

Photo: Abhishek Singh / Peeqo

最大の特徴は、顔のディスプレイに表示されるのはアニメーションGIF、いわゆるアニGIFで、しゃべらずに短い動画でリアクションするという点にある。



Peeqo06

Photo: Abhishek Singh / Peeqo

またボディ部分はやわらかい素材というのも目新しい。今後ボディ素材の多様化はトレンドになりそうな気もしている。

また、デフォルトでメガネをしているロボットは珍しい。キャラクターとしてもなかなか魅力的だ。




Peeqoは感情表現がすごい

人間が呼びかけた内容に応じて、顔のディスプレイでアニメーションGIFを表示するのだが、これが予想以上にすごい。



Peeqo03

Photo: Abhishek Singh / Peeqo



Peeqo04

Photo: Abhishek Singh / Peeqo



Peeqo05

Photo: Abhishek Singh / Peeqo

以下動画で見るとその魅力的な様子が伝わると思う。


Peeqoを机の横に置いておきたいと思うのは僕だけだろうか?




Peeqoの中身は?

開発者のAbhishek Singh氏が個人で作り上げたもの。システム的には、Raspberry PiArudinoを組み合わせたもの。



Peeqo07

Photo: Abhishek Singh / Peeqo

気になる音声認識はGoogle Cloud Speech API、応答処理はapi.aiを使っているとのこと。



Peeqo08

Photo: Abhishek Singh / Peeqo

4軸のモーターで多彩な動きを生み出している。声をかけると少し身体が伸びるのだが、その仕組みもこの内部構造によるものだ。



Peeqo09

Photo: Abhishek Singh / Peeqo

プラスチックの硬いフレームはこの部分だけで、胴体部分は柔らかい素材が使われているのがわかる。

細かい情報は開発者のサイトで公開されている。




すべてオープンソースへ!

現在公式サイトにおいて、「すぐにPeeqoのすべてをオープンソースにする予定である」とアナウンスされている。



peeqo

Photo: Abhishek Singh / Peeqo

気になる方は、メールアドレスを登録しておくと公開時に連絡がくるようになっている。また直接開発者にメールもできる。


僕はこう思った:
アニGIF好きにはたまらないロボット!市販されるといいなぁ。



ABOUT THE AUTHOR / 

中橋 義博

1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。

PR

連載・コラム