
企業名 | アスラテック株式会社 |
---|---|
代表者名 | 酒谷 正人 |
所在地 | 東京都千代田区神田東松下町45番地 |
設立年 | 2013年 |
電話番号 | - |
上場区分 | 非上場 |
URL | http://www.asratec.co.jp/ |
事業内容 | 「V-Sido」関連商品の企画・開発・発売・コンサルティング |
関連記事
-
柔らかい、踊れる、触れ合える、抱き合える!ロボットの常識を覆すバルーンロボットを開発 ピア21とアスラテックが動画を公開
-
東京ミッドタウン八重洲で人の代わりに配送ロボットがデリバリーサービス 出前館/三井不動産/TIS/アスラテックが共同で
-
「変形!マクロスロボ」が石ノ森萬画館にやってくる 第90回特別企画展/マクロス放送40周年記念『超時空要塞マクロス展』7/15から
-
けものフレンズ「アライさんロボ」登場!V-Sidoで手足、耳、尻尾が自由に動くロボット、ファンとの交流イベントで大盛況
-
けものフレンズ「アライさんロボ」とリアルふれあい体験!シマハイロボに続くV-Sido第2弾 マルイで3/4開催
-
【速報】「超時空要塞マクロス展@横浜」の開催日程が決定 マクロス変形ロボも展示予定 描き下ろしキービジュアルも解禁
-
ムゲンヨーヨーの技を披露するロボット!?アスラテックがロボット操作システム「V-Sido Bilateral」で実現
-
「超時空要塞マクロス展」終幕!全長70cmマクロス戦艦からロボットへ変形デモ写真を公開、合計4,600回トラブルなし!2023年春に横浜で公開
-
発破を自動装填する山岳トンネル自動化技術「自動装薬システム」にロボット制御システム「V-Sido」で技術協力 アスラテック
-
分身ロボットカフェ 新型「OriHime-D X01」にアスラテックのロボット操作システム「V-Sido Bilateral」採用 ボディランゲージが可能に
-
デリバリーロボットがオフィスの社員に直接配達「東京ミッドタウン八重洲」が配達/清掃/運搬ロボットサービスの導入を発表
-
ロボットの手の感覚を操作者が体感できるロボット操作システム「V-Sido Bilateral」をアスラテックが発表 力覚フィードバック
-
【ガンダム×未来技術】ガンダムオープンイノベーション始動 『チームBALL』ほか全13チームの動画を一挙公開
-
【動画】川崎重工のウマ型トランスフォーム四脚ロボット「Bex」のデモ公開 人が乗って移動したり重い荷物を運んだり
-
【速報】川崎重工業が開発中の四脚ロボット「RHP Bex」を国際ロボット展で公開 アスラテックが「V-Sido」で技術協力
-
けものフレンズV「シマハイロボ」になってシマハイイロギツネが多くのファンと交流 精巧に動く力制御をV-Sidoで実現