ERATO石黒共生ヒューマンロボットインタラクションプロジェクト
ibukiは移動機能を持つ身長120cmの子供型アンドロイド。ERATO石黒共生ヒューマンロボットインタラクションプロジェクトで誕生、2018年7月に発表された。人間の歩行時の身体の動き、特に重心の動きの特徴に着目し、車輪移動でありながら人間らしく動く機構を採用している。また全身に合計47自由度を持ち、表情のみならず、ジェスチャやハンドサインなど多彩な身体表現が可能。動作を調整することで、並んで歩く人の動きに合わせたり、「楽しそうに歩く」など、身体全体を使った感情表現もできる。今後はERICAやCommUの研究を通じて培った対話技術をibukiに適用し、対話だけでなく移動機構や腕・手を用いた人とのインタラクション機能を実装することを目指していく。(画像はERATO石黒共生ヒューマンロボットインタラクションプロジェクトから引用)
日本 ERATO石黒共生ヒューマンロボットインタラクションプロジェクト アンドロイド概要 | |
---|---|
販売開始 | |
価格 | 円 |
価格詳細 | |
サイズ | |
カラー | |
重量 | |
開発環境 | |
自由度 | |
バッテリー | |
センサー | |
通信方式 | |
公式サイト | https://www.irl.sys.es.osaka-u.ac.jp/robot/ibuki |
石黒研究室
テレノイドは大阪大学基礎工学部教授、ATR石黒浩特別研究所客員所長の石黒浩氏らが開発した遠隔操作ロボット。性別や年齢、人種を意識させず、「人間らしさとは何か」を追求した。遠隔地にいるオペレーターが操作しながら、内部に埋め込まれたカメラとマイクを使用して会話をしてくれる。ロボットは表情を変えず、動作は首の動きとハグする際の肩の動きのみ。このロボットは、情報が足りないものを見た時にポジティブな想像力で補おうとする人間の脳が持つ特性を活かして作られている。一見すると「不気味」「怖い」と違和感を持つ人もいるが、会話を始めると数分で親しみを感じ、多くの人が受け入れることが分かっている。
日本 石黒研究室 アンドロイド 介護施設 法人概要 | アンドロイド |
---|---|
販売開始 | |
価格 | 円 |
価格詳細 | |
サイズ | |
カラー | |
重量 | |
開発環境 | |
自由度 | |
バッテリー | |
センサー | |
通信方式 | Wi-Fi |
公式サイト | https://telenoid.co.jp/question/faq002/ |
アンドロイドのアイドル育成共同プロジェクト
アンドロイドル「U」は、石黒研究室が開発した女性型のアンドロイド。ヒトそっくりの容姿で、顔の表情を変えたり首をかしげる仕草をする。2017年に、株式会社パルコ(PARCO)、大阪大学 石黒研究室、ドワンゴの3社がアンドロイドル「U」を育成することを目指したプロジェクトを始動。パルコは店舗にて「U」のリアルな活動の場を提供、池袋のパルコ店内での受付などをつとめた。P’PARCO ニコニコ本社サテライトで番組MCもおこなった。ドワンゴはニコニコ生放送に流れる視聴者のコメント文に回答することで会話のやりとりのデータを蓄積。これを約ひと月行い、「U」は自然言語対話を覚えていって、自律的に返答ができるようになった。
日本 アンドロイドのアイドル育成共同プロジェクト アンドロイド「オルタ3」4社共同研究プロジェクト
オルタ3は「生命や生命感とは何か」「人間とのコミュニケーションの可能性」を探るために開発された人工生命×アンドロイド。オーケストラを指揮する。人間と同じように口から発声する仕組み「トーキングモジュレータ」を搭載し、動いたり身体の向きを変えると、人間の発声と同様に声が揺らぎ、自然の発声に近い効果を生む。性別や年齢を感じさせない顔の特徴、機械類がむき出しになったボディにより、人の想像力を喚起し、これまでにない生命性を感じさせる。オルタ3は、2019年2月28日に新国立劇場の大階段でオーケストラの指揮を行い、アンドロイド・オペラ「Scary Beauty」を公演した。オーケストラは、国立音楽大学学生・卒業生有志が担当。アンドロイド・オペラは、アンドロイドが指揮して歌い、人間たちがオーケストラを奏でるオペラ。演奏に際した音楽全体のテンポや強弱はアンドロイドが自律的に決定、人はそれについていくことから、近未来、人間がAIに支配されるかもしれないという暗示が込められている。アンドロイド・オペラ「Scary Beauty」を通して、世界数か国で公演する予定。
日本 「オルタ3」4 社共同研究プロジェクト アンドロイド 展示会オルタは「生命を持つように感じさせるものは何か?」という問いを追求するため、2016年7月に日本科学未来館で展示されたのがはじまり。翌2017年7月には、指揮者となった「オルタ2」が日本科学未来館で800人の観客の前でオペラを指揮する「Scary Beauty」(スケアリー・ビューティー)が日本科学未来館で公開された。オルタ3はその三代目で、2019年2月28日についに新国立劇場の大階段でオーケストラの指揮を行った。
概要 | アンドロイド |
---|---|
販売開始 | |
価格 | 円 |
価格詳細 | |
サイズ | |
カラー | |
重量 | |
開発環境 | |
自由度 | |
バッテリー | |
センサー | |
通信方式 | |
公式サイト | http://scarybeauty.com/ |
二松学舎大学
夏目漱石アンドロイドは二松学舎大学らが開発した、夏目漱石氏そっくりなアンドロイド。二松学舎大学が創立140周年を記念し、同校にゆかりのある漱石氏を現代に蘇らせた。制作には、人間そっくりなアンドロイド研究で知られる大阪大学大学院石黒研究室や朝日新聞社が協力。漱石アンドロイドの声は漱石氏の実孫にあたる夏目房之介氏の音声をもとに、実音声と音声合成が組み合わせて使用されている。 現在、漱石アンドロイドは二松学舎大学特別教授として学生や生徒、また一般向けに出張講演などを行っている。夏目漱石は2016年に没後100年を迎えた同年の6月に「漱石アンドロイド」プロジェクトが発表された。完成した漱石アンドロイドは同年12月に公開され、その後、夏目漱石と正岡子規のやりとりを描いた舞台演劇にも出演した。
日本 二松学舎大学 アンドロイド 学校 教育機関概要 | アンドロイド |
---|---|
販売開始 | |
価格 | 円 |
価格詳細 | |
サイズ | |
カラー | |
重量 | |
開発環境 | |
自由度 | |
バッテリー | |
センサー | |
通信方式 | |
公式サイト | https://www.nishogakusha-u.ac.jp/android/index.html |