日本科学未来館は開催中の特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」に来場した人を対象に展示ロボットの操作体験やロボットを動かすプログラミング体験、監修者によるトークイベントなど、さまざまな体験イベントを6月の毎週末に開催することを発表した。
全て…
日本科学未来館では、特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」を2022年3月18日(金)から開催している。略称は「きみロボ展」。
日本のロボットの歴史を彩ってきたロボットたちが展示され、ペットロボットやパートナーロボットなどと触れあえるコーナーも用意さ…
日本科学未来館は、特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」が2022年3月18日(金)にはじまった。会場には国内展覧会史上最大規模となる、約90種130点のロボットが集結する。
関連記事「特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」約90種130点のロボット…
20年間、日本科学未来館の科学コミュニケーターとして活躍した「ASIMO」。2022年3月31日をもって未来館を卒業することとなった。日本科学未来館では、特別実演を含めたイベント「THANK YOU ASIMO! ~未来館卒業おめでとう」を3月末日まで開催している(特別展「きみとロ…
日本科学未来館は、特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」を2022年3月18日(金)から開催する。略称は「きみロボ展」。
ASIMOや初代AIBO、QRIO、プロメテなど、日本ロボット界を彩ったロボットたちが展示され、ペットロボットやパートナーロボットなどと触れあ…
日本科学未来館は国内展覧会史上最大規模となる約90種類、130点の多彩なロボットが大集結する特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」を2022年3月18日(金)~8月31日(水)に開催することを発表した。
同展のみどころは、一堂に集結した多彩なロボットたち。世…