日本独自のジャンルである「巨大ロボットアニメ」のデザインとその映像表現の歴史を紐解き、「巨大ロボットとは何か」を問いかける、かつてない展覧会「日本の巨大ロボット群像」。福岡を皮切りに全国各地を巡回し、人気を博してきたこの展覧会が、いよいよ愛知県・名古…
「日本の巨大ロボット群像」は、2023年9月9日開幕の福岡美術館を皮切りに、2024年2月10日開幕の横須賀美術館、2024年4月20日開催の高松市美術館、2024年7月6日開催の京都文化博物館と、全国各地を巡回して人気を博してきた。
そしていよいよ、2024年12月21日~2025年1…
2024年2月10日~4月7日の期間、横須賀美術館にて展覧会「日本の巨大ロボット群像」展が開催されている(3月4日と4月1日は休館。2月18日(日)は無料観覧日。
横須賀美術館 展覧会「日本の巨大ロボット群像」展 https://artne.jp/giant_robots/
また、それとは別に横…
「巨大ロボットとは何か」を問いかけるかつてない展覧会『日本の巨大ロボット群像 -巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現-』の新しいイメージビジュアルが公開され、更に音声ガイドのナレーションを銀河万丈と水樹奈々が務めることが発表された。
展覧会…
「巨大ロボットアニメ」のデザインとその映像表現の歴史を紐解き、「巨大ロボットとは何か」を問いかける、かつてない展覧会『日本の巨大ロボット群像』が2023年9月から福岡市美術館で、2024年2月10日から横須賀美術館で開催される。本日、6月27日に開催の概要について…
初の巨大ロボットアニメ『鉄人28号』の放映から60年。日本独自のジャンルである「巨大ロボットアニメ」のデザインとその映像表現の歴史を紐解き、「巨大ロボットとは何か」を問いかける、かつてない展覧会『日本の巨大ロボット群像』が2023年9月から、福岡市美術館、横…