5月9日、九州電力はスマートスピーカー「QuUn(キューン)」の新料金プランと新サービスの提供を発表した。
QuUn(キューン)とは
QuUnは、九州電力が提供するスマートスピーカーを使ったIoTサービス。音声で赤外線対応家電のコントロールを行うことができ、一度に…
Amazonは、何度でも使いたくなる魅力あふれるAlexa スキルの開発を競うコンテスト「Amazon Alexa Developer スキルアワード2019」を開催する。最優秀作品にはAmazonギフト券10万円分がおくられる。応募期間は2019年5月9日(木)~8月25日(日)。
また、それにあわせて…
Amazonは、Amazon Alexaが歌うオリジナルソングに「ゴーゴーソング」を追加した。Alexaが歌うタイトルとしては「テクノロジーの歌」や「ハッピーバースデイの歌」が知られているが、実はこの「ゴーゴーソング」が追加されたことで、Alexaが歌うレパートリーは全18曲にな…
株式会社Shaxwareは、ごみ出しを便利にするAlexaスキル「ゴミ丸」を、神戸市で提供開始することを発表した(スキルの利用は無料)。「ゴミ丸」は、家事や育児など手が離せないときでも、Alexa搭載デバイスに話しかけるだけで、ごみの分類や収集日を教えてくれるというAlex…
2019年5月7日、アマゾンがWindows 10搭載PC向けに提供しているAlexaアプリのアップデートを発表した。
今回のアップデートの目玉は「ハンズフリー機能」に対応したことだ。「Alexa」と呼びかけると起動するAmazon Echoと同様の使い勝手が実現されたものだ。2019年3月29…
2019年6月1日~6月16日に開催される欧州最大の同性愛者の祭典「EuroPride」の開催に合わせて撮影された動画が話題となっている。
iPhoneに搭載されたSiriと、Amazon Echoに搭載されたAlexaが結婚するというものだ。
AI同士の結婚というだけでも興味深いのだが、こ…
Amazon Alexaが2019年後半にアメリカ向けのスペイン語対応することが発表された。それに先駆けて先にAlexaスキル開発が可能になった。2018年8月にメキシコ向けスペイン語「Spanish(MX)」に対応していたのでそれを拡張するものだろう。
アメリカでスペイン語を使う人が…
Amazonのオーディオブック子会社「Audible」が米国のAlexaユーザー向けに音声でカスタマーサポートを呼び出せる機能を発表した。
Alexa, call Audible.
Alexa, contact Audible Customer Service.
Alexa, connect me to Audible Customer Support.
などと指示する…
Amazonが母の日セールを実施中だ。忙しいお母さんをサポートするEchoシリーズがまとめ買いで安くなるというもの。
Echo Spot
Echo Spotブラックを2点まとめて買うと合計金額より6,500円OFF。
外部リンク
Amazon.co.jp / Echo Spot
Echo Dot
Echo D…
2019年4月23日、Voiceflowが350万ドル、日本円でおよそ3.9億円のシード資金を調達したことを発表した。
Voiceflowはソースコードを書かずに音声アプリケーションの設計および開発できるプラットフォームを提供する2018年6月創業のスタートアップだ。現在、Amaozn Alexa…
2019年4月20日、イギリス政府がスマートスピーカーを使って12,000以上の政府情報を検索できるようにしたことを発表した。
イギリスでは2016年9月にAmazon Echo、2017年4月にGoogle Home、2018年2月にApple HomePodが販売され、米国についでスマートスピーカーの発…
2019年4月20日9時から4月23日23時59分まで、87時間のビッグセール「Amazonタイムセール祭り」が開催中だ。
そのセールの中でAmazon EchoファミリーおよびAlexaデバイスの一部が安くなっているので紹介する。
Amazon Echo Dot
通常5,980円のところ2,000円引き33%O…