AlexaのSkillを作ろう!
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー
前回は自作のAlexaを作ってみたので、今回は、Skillを作ってみたいと思います!
前回作った自作のAlexa
Skillは、日本語だと「スキル」と呼びます。技能や腕前という意味です。スマホでい…
スピーカー型の音声アシスタント端末、Amazon Echo。発売されたのは2014年11月6日でした。Amazon Alexaはアマゾンが提供するクラウド音声認識サービスで、Amazon Echoはスピーカー型の音声アシスタント端末です。
こちらがAmazon Echo(の箱)です。
Amazon EchoとA…
GE(ゼネラル・エレクトリック)がAlexa搭載のデスクトップライト「Sol – C by GE」を発表した。
Photo: GE Lighting
見た目はまるでダイソンの扇風機を彷彿させるが無論、風が出るわけではなく、ライト+スピーカー+マイクを一体化したデバイスだ。外側のサー…
昨年末に動画が公開された、MicrosoftによるCortana搭載のHarman Kardon製スマートスピーカー。
Amazonの「Amazon Echo」、Googleの「Google Home」に続き、Microsoftもこの領域に参入かと編集部でも盛り上がりました。
動画の公開と同時に、コルタナの開発環…
前回の記事の反省 >
ロボットエバンジェリストの西田です。
前回は、Amazon Echoを自作しました!
前回作った、Amazon Echoの写真
記事を公開したところFacebookに、こんなコメントが・・・。
え? そうなの?
前回作ったAmazon Echoは、「Alexa」と…
AI音声アシスタントやりたい!
ロボットエバンジェリストの西田です。
最近AI音声アシスタント流行ってますよね! Google HomeとかAmazon Echoとか!
残念なことに国内では販売されていないし、仮に手に入っても技適が通っておらず、国内では法律違反になるため使用…
以前、Alexa搭載スマホとして、「HUAWEI Mate 9」を紹介したが、今回はモトローラ(Motorola)のスマホのニュース。
Image: Motorola Mobility LLC.
現在中国Lenovo傘下のモトローラが公式ブログでAmazon Alexaの採用を明らかにした。
Photo: Motorola Mobil…
中国の通信機器メーカー大手Huaweiが自社スマートフォンをAmazon Alexaに対応させるという。
Photo: Huawei
Alexa対応として発表されたのは、アメリカ向けの最新モデル「Huawei Mate 9」。日本でも発売されているハードウェアだが、Alexa対応を謳っているのは米国…
アマゾンがAI音声アシスタントのALxaをスマホアプリの「Amazon App」で使えるようにした。これで手元のiPhoneから「Alexa, What’s the weather in Meguro today?」などと音声で気軽に命令できるようになる。
Photo: Amazon
今回公開されたのはiOS向けのAmazon Ap…
アイロボット日本総代理店セールス・オンデマンドが、ロボット掃除機ルンバ向けスマホアプリ「iRobot HOME」をバージョンアップし、新機能を追加したことを発表した。
Photo: iRobot
iRobot HOMEアプリは、ロボット掃除機の清掃設定のカスタマイズ、ユーザーのニ…
PAN OCEAN (HK) TECHNOLOGY LIMITED (宽洋(香港)科技有限公司)による、新しいスマートスピーカー「Clarity」がクラウドファンディング中だ。残り25日を残して、既に達成率230%を超えており、人気の高さが伺える。
※ 製品名称はClarityからClazioに変更された。
P…
アメリカAmazonのスピーカー型端末、Amazon Echo。発表以来、各所で話題になっています。
Amazon Echo – Amazon Official Site – Alexa-Enabled
声で様々な指示が出来るということで個人的に非常に気になっているのですが、「Amazon Echo」は技適を取得していない…