既にご存知だと思いますが、先日色々お付き合いをさせて頂いている皆さんと「中橋さんと行くロボットレストランの旅」に行ってきました。
弊社からはレポートをエントリーしている中橋とCTOの鹿田、企画と予約などをしていただいた生活革命の宮沢さん、獨協医大の坂田…
8/12、「中橋さんと行くロボットレストランの旅」という謎のイベントが開催されたので行ってきました。主催は生活革命の宮沢さん。
えっと・・自分の名前が入っているイベントなんて初めてで光栄ですが、内容考えると、とても恥ずかしいです・・・。
イベントの説明に…
以前にロボットドットインフォでもご紹介した、ロボットスタート株式会社とOYOYO-PROJECTが共同開発したWEBサービス「ロボットライブラリ」がサービスの開始を発表しました。
◯ ロボットライブラリとは?
「ロボットライブラリ」は、家庭用・店舗用・オフィス用ロ…
以前お伝えした、ロボットアプリケーションのライブラリを共有するプラットフォーム「ロボットライブラリ」(robot library : robolib)というサービスを本日よりサービス開始とさせていただきましたのでご報告。
Pepper App Challenge 2015ファイナリストのOYOYO-PR…
(レポートその1はこちらをどうぞ。)
日本Androidの会によるAndroidのお祭り「Android Bazaar & Conference 2015 Summer」に行ってきました。
会場10階の企画展示スペースにPepperがたくさん!スタッフみんなで準備中です。
…
2015年7月1日付けで設立されたパルスボッツ株式会社のパルスボッツ株式会社設立記念パーティーが開催されましたのでお祝いに行ってきました。
会場はパルスボッツ株式会社オフィス、渋谷区西原3にあるT’s PLACE 3Fです。「ura pepper cha…
『Pepperの衝撃! パーソナルロボットが変える社会とビジネス』
目次はこちら 序章 Pepper誕生の本当の衝撃 第1章 活性化するロボットビジネス 第2章 Pepper誕生から発売への軌跡 第3章 Pepperとシステ…
ロボットビジネスを専門に行うロボットスタート株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中橋 義博)が、Webとの連携をベースとしたロボットアプリケーションの開発を行うOYOYOPROJECTと共同し、ロボットアプリケーションのライブラリを共有するプラットフォー…
ロボットアプリケーションのライブラリを共有するプラットフォーム「ロボットライブラリ」(robot library : robolib)というサービスを正式発表させていただきました。
Pepper App Challenge 2015ファイナリストのOYOYO-PROJECTさんと共同開発のサービスです。
ロ…
アプリタイトル:やけにアニメに詳しいPepper
デベロッパー:OYOYO-PROJECT
対象機種:Pepper
1月、4月、7月、10月アニメ好きとしては、ワクワクでありドキドキでありイライラの時期です。基本的にはこの時期から新番組がスタートします。とにかく新しい番組…
アプリタイトル:ペッパーリモコン
デベロッパー:haiattoC
対象機種:Pepper
先日「PEPPERブロック」をご紹介しましたが、同じくhaiattoCさんが作成したPepperをスマートフォンでコントロール出来るリモコンアプリ「ペッパーリモコン」を今回取り上げようと思…
2015年3月3日に「html5j ロボット部勉強会の再演」が開催されました。スタッフとして参加してきたので、レポートを。
2月24日に開催された「第1回 html5j ロボット部勉強会 – HTML5+JS で Pepper を動かそう -」が瞬殺で埋まったので、再演を行うこととなりました。(…