ロボット相撲

ロボット競技「全日本ロボット相撲大会2024」開催 横綱を目指すロボット力士達の熱い戦い、約束の地は両国国技館 富士ソフト 画像
その他

ロボット競技「全日本ロボット相撲大会2024」開催 横綱を目指すロボット力士達の熱い戦い、約束の地は両国国技館 富士ソフト

富士ソフト株式会社は今年も「全日本ロボット相撲大会 2024」を開催することを発表した。2023年に引き続き、地区予選会を国内3カ所で開催。12月に行う決勝大会には各地区予選会の上位入賞チームのほか、「高校生ロボット相撲大会」「高等学校ロボット相撲選手権」、さら…

「全日本ロボット相撲大会2023 九州予選会」開催 ロボット力士たちが12月の決勝大会 国技館出場に進む 富士ソフト 画像
その他

「全日本ロボット相撲大会2023 九州予選会」開催 ロボット力士たちが12月の決勝大会 国技館出場に進む 富士ソフト

2023年10月1日(日)、富士ソフト株式会社主催の「全日本ロボット相撲大会2023 九州予選会」が福岡工業大学で開催され、81台が参加した。また、公益社団法人全国工業高等学校長協会主催の「高校生ロボット相撲大会2023 九州予選会」も同時開催された。こちらは38台が参加…

ロボット力士たちが横綱を目指す「全日本ロボット相撲大会」 3年ぶりに開催決定 9月に地区予選、12月に両国国技館で決勝大会 画像
その他

ロボット力士たちが横綱を目指す「全日本ロボット相撲大会」 3年ぶりに開催決定 9月に地区予選、12月に両国国技館で決勝大会

富士ソフト株式会社は2020年、2021年に新型コロナウイルス感染防止の観点から開催を中止していた「全日本ロボット相撲大会」を開催することを発表した。9月から地区予選を開始し、 12月の決勝大会には3年ぶりに相撲の聖地 国技館にロボット力士たちが一堂に会し、横綱…

第30回目となる「全日本ロボット相撲 全国大会」が12月15日~16日に開催 当日参加のミニロボット相撲大会も 画像
その他

第30回目となる「全日本ロボット相撲 全国大会」が12月15日~16日に開催 当日参加のミニロボット相撲大会も

富士ソフト株式会社は、「全日本ロボット相撲全国大会2018」を12月15日(土)~16日(日)の日程で、国技館(東京都墨田区)にて開催することを発表した。
「全日本ロボット相撲全国大会」は、富士ソフトが主催する「全日本ロボット相撲大会」の「全日本の部」の全国大…

横浜で小学校の教職員向けロボットプログラミング教室が開催、140名が参加 画像
その他

横浜で小学校の教職員向けロボットプログラミング教室が開催、140名が参加

8月21日(月)、横浜の横浜情報文化センター内 ニュースパークにて、横浜市小学校の教職員向けのプログラミング研修会が行われた。2回に渡って行われたこの授業に参加したのは横浜市の小学校の教職員、延べ約140名。富士ソフトが開発したプログラミング教材・マイクロロ…

全日本ロボット相撲全国大会、世界大会は12月18日開催 「第28代ロボット横綱」は誰の手に? 画像
その他

全日本ロボット相撲全国大会、世界大会は12月18日開催 「第28代ロボット横綱」は誰の手に?

富士ソフト株式会社は、「第28回全日本ロボット相撲全国大会」および第3回世界大会「INTERNATIONAL ROBOT SUMO TOURNAMENT 2016」を12月18日(日)に国技館にて開催する。
「全日本ロボット相撲全国大会」は、富士ソフトが主催する「全日本ロボット相撲大会」の「全日…

「第28回全日本ロボット相撲大会」は9月開催! 全国大会は12月18日、今年も国技館で 画像
その他

「第28回全日本ロボット相撲大会」は9月開催! 全国大会は12月18日、今年も国技館で

7月12日、富士ソフト株式会社は、「第28回全日本ロボット相撲大会」の開催概要を発表した。
ロボット相撲は、参加者が自作したロボットを力士に見立て、技術とアイデアで相手を土俵から押し出す競技。「全日本ロボット相撲大会」は、ロボット作りを通して『ものづくり…

【高校生チームが3冠】ロボット相撲全国大会 & 世界大会が開催されました! 画像
その他

【高校生チームが3冠】ロボット相撲全国大会 & 世界大会が開催されました!

12月13日(日)、東京都墨田区の両国国技館にて「全日本ロボット相撲全国大会」「INTERNATIONAL ROBOT SUMO TOURNAMENT2015」が同時開催されました。
「全日本ロボット相撲全国大会」は、富士ソフト株式会社によって1990年から開催されており、今回で27回目を数える歴…

【ロボット相撲】強豪チームが相撲ロボットのつくり方をレクチャー 画像
その他

【ロボット相撲】強豪チームが相撲ロボットのつくり方をレクチャー

8月8日(土)、東京・秋葉原の富士ソフトアキバプラザにて、ロボット相撲の公開練習と、全国大会の優勝経験もある強豪の「チーム両国」による相撲ロボットのつくり方レクチャーがおこなわれました。


◯ ロボット相撲
富士ソフト株式会社によって1990年から開催さ…

ロボット相撲全国大会・世界大会が両国国技館で開催されました!【ロボット相撲大会】 画像
その他

ロボット相撲全国大会・世界大会が両国国技館で開催されました!【ロボット相撲大会】

相撲の聖地・両国国技館でロボットたちが大熱戦!
12月14日(日)、東京都墨田区の両国国技館で「全日本ロボット相撲全国大会」「INTERNATIONAL ROBOT SUMO TOURNAMENT2014」が同時開催されました。
「全日本ロボット相撲全国大会」は、富士ソフト株式会社によって199…

    Page 1 of 1