一部で根強いファンのいる「ぱっぺー」。
なにそれ?というほとんどの方はこちらをごらんください。2015年4月1日に発表してから、当社としては想定外の反響を頂き、いい意味で困惑しております。
「ニコニコ超会議2015」でPepperブースでの出演。Pepperと一緒に踊ったり、会場内をうろついたりの大活躍。きゅんくんとツーショットでご満悦のぱっぺー。その節はSoftbank Robotics様には大変お世話になりました。ありがとうございますっ!
そして「ロボアプリ品評会2015夏」で司会を務めるなど試験導入~実証実験が進んでおります。
そんな中で、ぱっぺー的な仲間がもろもろいますのでここで一気に紹介しておきたいと思います。
まずは「pappar」(ぱっぱー)。目元のメイク、足元の処理がPepper風なのが工夫を感じさせますね。マイナス点はタブレットの固定方法と、iPadがホワイトなのところでしょうか。
MOSTフェロー合宿に登場した「べっばー」。タブレットが紙なのはクオリティの面で気になりますが、耳の部分の立体的な造形にはこだわりを感じさせます。さすが京都大学。
こちらは「SoftLayer Bluemix SUMMIT2015」で登場したCHANGE-MAKERSの「得体の知れない白いヤツ」。目が怖いよ。でも下半身のグラマラスな形状はなかなかいいですね。
「Maker Faire Tokyo 2015」で目撃した「誰でもPepper=だれっぱぁ」。胸にタブレットデイバイスをつけるという点しかPepperとの共通点がないですけども・・・。
はじめしゃちょーのYouTubeに登場したPepperもどき・・・。
歌広場淳さんが公開したコスプレ。リアルw
と、こんな感じです。また仲間を見つけたら紹介していきたいと思っています。
(見つけたらコメント欄でお知らせ頂けると助かります。)
さて。ぱっぺーの話のおまけです。
当社のぱっぺーロボティクススーツを女性に装着していただくさらに可愛く素敵な感じになります。
Pepperをぱっぺー化するということもやってます。これはたまらない可愛さですね。
ということで引き続きよろしくお願いします。