Googleが32億ドルで買収したスマートホーム向けデバイス開発の「NEST」が5月31日に新デバイス「Nest Cam IQ」を発表した。
人工知能を活用したセキュリティカメラという触れ込みだ。小さい筐体だが、6コアプロセッサと通信機器が内蔵されており、複雑な処理を可能としている。
家の中の人や犬の動きに合わせてズームした静止画や映像を、家の外のユーザーのスマートフォンに通知することができるため、例えば、泥棒が侵入、または子供が帰宅したなどの状況を適切な場所を拡大したイメージを受け取ることができる。なお顔認識機能は、「Nest Aware」に加入することで追加される機能となっている。Nest Awareは同社の月額制のクラウドサービスで、金額は10ドル/月。
カメラのスペックは、静止画は4Dセンサー+HDR、動画は1080pのHDクオリティ、画角は2種類となっている。
カメラ機能だけではなくマイクやスピーカーも内蔵しており、家にいる人間に対して遠隔で通話が可能になっている。
スピーカー性能も大音量に対応し、マイクは3つのアレイ、ノイズキャンセリング、エコーキャンセリング搭載とセキュリティカメラとしては異様にこだわった作りとなっている。
オフィシャル動画も併せてご覧頂きたい。
気になる「Nest Cam IQ」の価格は299ドルだ。2台セットのパックは498ドルとなり100ドル値引きされる。現在オフィシャルサイトでプレオーダー受付中となっている。なお日本向けの販売は今のところ予定されていないようだ。
僕はこう思った:
ホームセキュリティ用の注目デバイスとして、Lighthouseを先日紹介しました。こちらは映像を理解した上でテキストで通知するという仕組みです。今後もAIを活用したこのホームセキュリティ市場、まだまだ広がりを見せそうですね。