SDGs

カルビーの新スマート工場が操業開始 自動搬送ロボット、IoT、遠隔操作等で生産ラインの自動化・省力化を推進 環境やLGBTQにも配慮 画像
その他

カルビーの新スマート工場が操業開始 自動搬送ロボット、IoT、遠隔操作等で生産ラインの自動化・省力化を推進 環境やLGBTQにも配慮

カルビーは、広島県広島市佐伯区にて建設を進めていた「せとうち広島工場」を2025年1月13日から操業開始すると発表した。カルビーが国内に工場を新設するのは約19年ぶりとなる。
生産ラインの自動化・省力化を進めるため、IoT技術を活用した次世代工場モデルを展開、自…

平塚駅周辺の大型自動運転バスの実証実験車で「国産バイオディーゼル」燃料の使用を開始 コスモ石油が供給 画像
モビリティ

平塚駅周辺の大型自動運転バスの実証実験車で「国産バイオディーゼル」燃料の使用を開始 コスモ石油が供給

コスモエネルギーホールディングス株式会社のグループ会社、コスモ石油マーケティング株式会社は、神奈川中央交通株式会社(神奈中バス)が平塚駅南口エリアで12月24日より開始した自動運転バスの実証実験において、大型路線バス「エルガ」に、国産バイオディーゼル燃料「…

WRC「ラリージャパン2024」開幕!ホームのトヨタGRがヒョンデとの最終決戦へ!「シェイクダウン」や「現地の様子」写真レポート 画像
イベント

WRC「ラリージャパン2024」開幕!ホームのトヨタGRがヒョンデとの最終決戦へ!「シェイクダウン」や「現地の様子」写真レポート

世界ラリー選手権 WRC「フォーラムエイト・ラリージャパン2024」が開幕した。2024年11月21日~24日まで、愛知県と岐阜県で開催される。初日は朝9時1分にスタートした「シェイクダウン」から始まった。



観衆の中、駆け抜けるWRCラリーカー

今シーズンのタイト…

WRC「フォーラムエイト・ラリージャパン 2024」開幕間近!ラリードライバー達が東京に集結、豊田市では前夜祭を開催へ 画像
イベント

WRC「フォーラムエイト・ラリージャパン 2024」開幕間近!ラリードライバー達が東京に集結、豊田市では前夜祭を開催へ

いよいよWRC「世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン 2024」の開幕が間近に迫ってきた。本大会は2024年11月21日~24日まで、豊田スタジアムや岡崎中央総合公園など、愛知県と岐阜県で開催される。
ラリージャパン公式サイト https://rally-japan.jp/

「フォーラム8・ラリージャパン2024」のエントリーリスト発表 トヨタGRとヒョンデからは各3台 全エントリー数は昨年から9台増加 画像
イベント

「フォーラム8・ラリージャパン2024」のエントリーリスト発表 トヨタGRとヒョンデからは各3台 全エントリー数は昨年から9台増加

2024年11月21日(木)から24日(日)に、愛知県・岐阜県で開催するFIA世界ラリー選手権「フォーラムエイト・ラリージャパン2024」のエントリーリストが発表された。トップカテゴリーは、3チームで合計8台が日本ラウンドに挑む。

昨年の「フォーラムエイト・ラリージ…

WRC チャンピオン争いは最終戦「ラリージャパン2024」へ ドライバー選手権はヒョンデの争い、メーカー選手権はトヨタが猛追 画像
イベント

WRC チャンピオン争いは最終戦「ラリージャパン2024」へ ドライバー選手権はヒョンデの争い、メーカー選手権はトヨタが猛追

ドイツ、チェコ、オーストリアにまたがるターマック(舗装路)を舞台に、世界ラリー選手権WRC 第12戦「セントラル・ヨーロピアン・ラリー」が10月17日(木)~10月20日(日)に開催され、ヒョンデのオイット・タナック組が優勝、2位にはトヨタGRのエルフィン・エバンス組が入…

ゴム人工筋肉がバッグの持ち手に変身 CRAFSTOとブリヂストン ソフトロボティクスがコラボ 使用済人工筋肉ゴムからバッグを開発 画像
その他

ゴム人工筋肉がバッグの持ち手に変身 CRAFSTOとブリヂストン ソフトロボティクスがコラボ 使用済人工筋肉ゴムからバッグを開発

ヘリテッジは同社が運営するファッションブランドCRAFSTOにおいて、ブリヂストンの社内スタートアップのソフトロボティクス ベンチャーズが販売しているソフトロボットハンド「TETOTE」の使用済ゴム人工筋肉(ラバーアクチュエーター)を廃棄せずにアップサイクルし、新…

関西電力 ひとみの輝きの発電能力を調査?『キラメキ電力調査』を開始 大真面目に「あの子の瞳は、私の瞳は何ワット?」 画像
その他

関西電力 ひとみの輝きの発電能力を調査?『キラメキ電力調査』を開始 大真面目に「あの子の瞳は、私の瞳は何ワット?」

昭和のヒット曲「君のひとみは10000ボルト」(堀内孝雄さん)を思い出した。CM曲だった。今、関西電力が「わたしのひとみは何ワット?」と大真面目に呼びかけている。
関西電力は、エネルギーや環境問題についての楽しい学びの企画として、ポップカルチャー領域で活躍…

NTT-AT「発電できる透明ガラス」の性能アップ版「SQPVガラス V2」をinQsと共同開発 評価用サンプルの提供開始 画像
テクノロジー

NTT-AT「発電できる透明ガラス」の性能アップ版「SQPVガラス V2」をinQsと共同開発 評価用サンプルの提供開始

NTTアドバンステクノロジ株式会社(NTT-AT)とinQs株式会社(インクス)は共同で、「SQPV」(Solar Quartz Photovoltaic:透明光発電素子)技術を活用した透明発電ガラス(SQPVガラス)の研究開発を進め、その発電性能と品質を大幅に向上させることに成功した。
この研究成…

伊藤園×いすゞ×アイ・グリッド 配送EVトラックとエネルギーマネジメント実証の運用開始 AIで効率的なEV充電管理 画像
テクノロジー

伊藤園×いすゞ×アイ・グリッド 配送EVトラックとエネルギーマネジメント実証の運用開始 AIで効率的なEV充電管理

株式会社伊藤園、いすゞ自動車株式会社、株式会社アイ・グリッド・ソリューションズは、3社が連携してEVルートセールスと施設エネルギーマネジメント(エネマネ)を両立させるための効果測定と、その評価をおこなう実証運用を伊藤園浅草支店でおこなうことを発表した。…

WRC 世界ラリー選手権 最高峰のラリー競技車にはガソリンを使っていないって本当? 画像
イベント

WRC 世界ラリー選手権 最高峰のラリー競技車にはガソリンを使っていないって本当?

世界ラリー選手権(WRC)「フォーラムエイト・ラリージャパン 2024」が2024年11月21日(木)から24日(日)に開催されます。豪快に公道を走るラリーカー(競技車)ですが「排気ガスが環境によくないのでは?」と感じる読者も多いと思います。

WRC第9戦 ラリーフィンランド…

レッドブル 次世代型イノベーター育成プログラム「Red Bull Basement 2024」の参加募集 AIが応募を全面サポート 画像
イベント

レッドブル 次世代型イノベーター育成プログラム「Red Bull Basement 2024」の参加募集 AIが応募を全面サポート

レッドブル・ジャパン株式会社は、革新的なアイデアの実現と、次世代イノベーターの育成を目指すプログラム「Red Bull Basement(レッドブル・ベースメント)」の参加者の募集を開始した。募集期間は8月1日(木)~10月15日(火)。

2021年度に実施した取組み「Starr…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 9