プラススタイル株式会社はIoT製品の販売やスマート家電に対する5年間の取り組みが認められ、2021年3月に一般社団法人 日本記念日協会が3月30日を「+Style・スマート家電の日」として登録したことを発表した。
+Styleはサービスインから5周年を記念した「+Style 5周年…
窓を部屋に置くだけで、はるかかなたの銀河系の日常世界を眺めることができる。
窓型のスマートディスプレイ「Atmoph Window 2」を開発するアトモフ(Atmoph)株式会社は、ウォルト ・ディズニー・ジャパン株式会社とルーカスフィルム監修の元、新モデル「Atmoph Window …
「寒くなってきたので、窓を開けずに空気をきれいにしたい」
「体に良いもので除菌でしたい」
「加湿と除菌両方できたら良いのに」
「加湿の湿度を自動調整してくれたら良いのに」
こんな希望を叶えようという加湿器が「DUNHOME」だ。水道水を使用した微電解技術を…
赤外線リモコンを備えた家電であれば、メーカーや型番・年式などを問わず、スマートフォンで操作可能になるスマートリモコン。スマートフォンで外出先から家電の操作ができるほか、「Google Home」や「Amazon Echo」、「Apple HomePod」などのスマートスピーカーと連携…
オンラインコンテンツをスマートフォンからテレビにうつしだせる機能「キャスト」を有するChromecastは、2014年の日本での提供開始以来、簡単かつリーズナブルな価格で、お気に入りの映画やテレビ番組、YouTube動画の楽しみ方を変えた。
現在、オンラインで楽しめるコ…
プラススタイル株式会社は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する多彩なセンサーを搭載した多機能照明「マルチファンクションライト MFL-2100S」の取り扱いを、+Style本店とAmazon店で2020年11月6日より予約受付を開始し、11月20日より順次発送予…
パナソニックはプログラミングで制御可能なトースター機能を備えたプロトタイプ(以下、Scratchトースター)を試作し、調理の試行錯誤に化学・生物の知識を結び付けるプログラミング教材(作成協力:株式会社Z会)と組み合わせた新たなカリキュラムを開発。このカリキュラム…
YKK AP株式会社は、外出直後に玄関ドアや窓のカギの締め忘れをスマートフォンに通知する、窓・ドアのIoT商品「ミモット」を2019年4月に発売している。IT技術を活用した住宅設備のIoT化やスマートハウス化が進む中、同商品においても住宅の進化に対応した更なる利便性向…
プラススタイル株式会社はアプリ「+Style」の新バージョン「1.1.5」を、Android/iOS向けに公開した。今回のアップデートではAmazon Alexa連携をアプリ「+Style」内で完結できる「App to App」を含む10件の機能追加・改良が実施された。
スマートフォンアプリ「+…
いろいろな家電をスマホ一つでいつでもどこでも操作できるスマートホーム。家の家電をすべてスマート化するのは大変だが、時間も、費用もほとんどかけずに家をスマート化することが可能になった。
株式会社Glotureは、S-Butler(エスバトラー)のスマートコンセント「Pow…
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社はネットワークLEDシーリングライト「マルチファンクションライト」が人感センサーを使ったモーション操作に対応したハイエンドモデル「MFL-2000S」の予約を開始した。家電量販店で受け付ける。
価格はオープンで、市…
Nature株式会社はスマートフォンの専用アプリから手持ちの家電を一括操作・管理できるスマートリモコン「Nature Remo」の第3世代となる「Nature Remo 3rd Generation」(以下、Nature Remo3)を8月5日より、直販サイト、Amazonで販売開始したことを発表した。また、夏場の…