ペット保険を提供しているアニコム損害保険株式会社を子会社に持つアニコム ホールディングス株式会社は、AIでペットの動画から感情を判定するシステムと、その感情判定方法について、日本における特許を取得したことを2024年5月14日に発表した。特許第7330258号。
同…
NTTは、デジタルカメラを用いてインフラ設備を撮影した画像から自動的に鋼材の腐食を検出し、腐食の深さ(腐食による鋼材断面の欠損量)を推定する画像認識技術を確立。鋼製の管路設備を用いた検証の結果、誤差0.44mmの精度で鋼材断面の欠損量を推定できることを確認し…
アナウト株式会社は、AI技術を用いて人体のあらゆる重要臓器を視覚化する手術支援ソフトウェアを開発している。同社は、手術中にリアルタイムで「疎性結合組織」の位置や領域を推定し、強調表示することで「医師の視覚支援を行う手術用画像認識支援プログラム」(製品名…
PLEN Robotic、SS SAICHIと台湾のSGAItekは、画像解析による健康管理サービスの実現に向けて技術業務提携することに合意した。
具体的にはPLEN Roboticsが開発したエッジAI搭載カメラ端末「PLEN Cube」にSGAItekの画像解析プログラム「FACARE」を連携させ、約8秒の顔の…
北大発認定スタートアップ企業で、画像認識のコア技術開発とエッジAIカメラソリューションを提供するAWL株式会社(アウル)は、NVIDIAの世界最大級のカンファレンス「NVIDIA GTC 2024」に出展し、技術を初公開する。
AWLは、小売業を中心にリアルタイムで効率的に実空間…
製造業向けにAIを活用した品質検査ソリューションを開発・提供している株式会社JTGは、川崎重工業(カワサキ)製のロボットを導入し、AI外観検査自動化の事前検証を行う「LTG Lab」での検証メニューにロボットでの検証を加えることを発表した。
導入するカワサキ製ロボ…
日本エンタープライズ株式会社、丸紅ネットワークソリューションズ株式会社(丸紅ネットワーク)、株式会社パルコデジタルマーケティングが開発する「AI画像解析による駐車場出庫時間表示サービス」が、3月1日より「イオンモール広島府中」(広島県安芸郡)に本格導入された…
株式会社ファミリーマートは、株式会社TOUCH TO GOが開発した「無人決済システムを導入した店舗」を、JR青梅線羽村駅に「ファミリーマート羽村駅/S店」として2024年3月22日にオープンする。取扱品目は約350種類。
店舗イメージ
「ファミリーマート×TOUCH TO GO…
NECは、スーパーマーケットやドラッグストアなどの小売業向けに、商品棚に着目して小売店舗のDXを支援するクラウドサービス「NEC棚定点観測サービス」に機能追加し、3月11日から提供開始する。既に「NEC棚定点観測サービス」を導入済の東急ストアで先行採用され、有効性…
デル・テクノロジーズは、スバル(SUBARU)の予防安全を担う運転支援システム「アイサイト」のAI開発基盤を、「Dell PowerScale」スケールアウト型ネットワーク アタッチド ストレージ(NAS)で支援していることを発表した。
「アイサイト」のAI開発基盤には、膨大な数…
トライアルホールディングスとNECは、リテールDXを中核に安全・安心・便利な街づくりを目指し、顔認証の分野で協業することを明らかにした。
入場管理の実証を2024年1月末~2月中旬にかけて順次開始
協業の取り組みの第一弾として、トライアルが運営する福岡県宮若…
NVIDIAは、ニコンがNVIDIA Jetsonを活用した家畜のライブモニタリングシステム「NiLIMo」を開発し、ニコンソリューションズが発売を開始したことを発表した。「NVIDIA Jetson」は超小型のAIコンピュータボードで、GPUを搭載し、AI関連の処理機能をエッジデバイスに搭載…