OUGIは2025年7月1日から大阪4エリアで開催される「OSAKA Satellite EXPO 2025」内のコンテンツとして、最新鋭のXRバスを活用したバスツアー「The XR RIDE」の運行を、2025年7月16日から開始する。
また同日より、The XR RIDEの演目として「The Magic Words ‘OSAKA-B…
株式会社カプコンは、開催中の大阪・関西万博のために開発した『モンスターハンター ブリッジ』を、世界でただ一つのコンテンツとして公開している。場所は「大阪ヘルスケアパビリオン」XD HALL。
ホール内では専用のARデバイスを装着、360度シアター、イマーシブサウ…
NTTコノキューは、ENEN、Forgersと、XR技術を活用した家具の新たな購買体験実現をめざすための実証実験を実施すると発表した。XRグラス「MiRZA」を店舗で活用した事例として、家具業界初の取り組みになる。
背景
ENENは、ブランドビジョン「気軽に家具を楽しむライ…
NTTコミュニケーションズとNTTコノキューは、三越伊勢丹グループの広島三越、岩田屋三越と、デジタル技術を活用した新たな接客の実現をめざすための取り組みを開始した。
リアルタイム映像伝送の技術を三越で活用
三越伊勢丹グループは、地域百貨店においてエリアで…
三井不動産とNTT東日本は、八重洲二丁目北地区市街地再開発組合の一員として三井不動産が事業推進している東京ミッドタウン八重洲において、スマートビルディングの実現や新たな街づくりに向けたサービス提供をめざし、2025年1月より東京ミッドタウン八重洲4・5階におい…
世界初、スマートフォンと無線接続するAR2搭載のXRグラス「MiRZA」が株式会社NTTコノキューデバイスから発売される。Graffityが「MiRZA」ホームアプリのUI・UXデザインを担当したことを発表した。
コノキューデバイス製XRグラス「MiRZA」とは?
XRグラス「MiRZA」…
京王プラザホテルと、ティフォンは京王電鉄が主導するオープンイノベーションの取り組みにより協業し、XRテーマパーク「ティフォニウム」を新宿の京王プラザホテルに出店することを発表した。グランドオープンは2024年8月30日となる。
ティフォニウムは、最新のVR技術…
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、アニメ「鬼滅の刃」の世界を全身で体感する2大アトラクションとして、VRコースター『鬼滅の刃 XR ライド ~刀鍛冶の里を疾走せよ~』と、ストーリー・コースター『鬼滅の刃 柱稽古編×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』を、2024…
ワントゥーテンは、最先端のXR・AI技術を駆使したサービス、プロジェクションマッピング・センシングなどを活用したエクスペリエンスデザインなど、同社の最新テクノロジーやコンテンツに触れられる体験の場を、2024年4月17日に開業した原宿の新施設東急プラザ原宿「ハ…
NTTコノキューは、2024年3月29日より、タカラッシュ、MAGES.、360Channelと連携し、新感覚街あそびARアプリ「XR City」を用いて秋葉原を周遊する謎解きイベント『大人のための謎解き STEINS;GATE × タカラッシュ「自己言及のダイナミクス」』を実施する。
参加キット…
XRソリューションを提供する株式会社ABALは、2023年11月21日に開催された常滑商工会議所創立50周年記念式典において、トヨタ紡織株式会社と共同開発した移動型エンタメ体験システム「MOOX-RIDE」を搭載したデジタルコンテンツバスの試験走行が実施されたことを発表した…
NTTアーバンソリューションズ、NTT Com、NTTコムウェア、NTTコノキューの4社は、XRを活用した新たな体験創出及び限定ポイントの活用による回遊性向上を目的とした取り組みを、品川港南エリアで開催される「品川イルミネーション2023 with XR City」に合わせて、2023年12…