ロボットマジッククリエイターのマッキー小澤さんが、令和2年5月30日に生涯を閉じられました。親しみやすい人柄とマジックという「芸」に対する姿勢から、ロボットコミニュティでは「師匠」と呼ばれ親しまれてたマッキーさん。本記事では、ロボスタの過去の記事とともに…
1月9日、アトリエ秋葉原で開催された「子供向けお仕事体験 ~ロボットエンジニア編~(午後の部)」に行ってきました。
Pepperを使った子ども向けお仕事体験で、2時間かけてロボアプリを作るというものです。
イベントの案内文はこちら。
Pepperをはじめとした…
1月9日、アトリエ秋葉原で開催された「子供向けお仕事体験 ~ロボットエンジニア編~(午前の部)」に行ってきました。
Pepperを使った子ども向けお仕事体験で、2時間かけてロボアプリを作るというものです。
イベントの案内文はこちら。
Pepperをはじめとしたロ…
2015年11月3日にロボットSAITAMAのステージ上で発表された、マッキー小澤師匠とPepperのマジックショーが行われたので行ってきました!
このマジックショー、主催は先日のロボットSAITAMAでも活躍された生活革命さんです!
場所は、ロボットSAITAMAと同じ最寄駅の川…
おそらく日本初であろうPepperとのマジックを行うマッキー小澤さんにお話を伺いました。
ーーー自己紹介をお願いします
マッキー小澤:マッキー小澤です。本名は小澤誠です。54歳で航空自衛隊を退官。
現役時代は、主として通信電子・情報処理関係に従事しましたが、…
アルデバラン・アトリエ秋葉原1周年パーティのレポート後編です!
(前編はこちら。)
後半トップバッターはOYOYO-PROJECTのやまうちさん。
「robot libraryの歩き方」を紹介。
今後のメジャーアップデートも発表。
ロボスタとの共同サービスですので頑張りま…
9月16日(水)19時~、東京・秋葉原の3331 Arts Chiyodaにて、「Pepper App Challenge 2015 Winter キックオフイベント」が開催されました。
イベントには今年2月におこなわれた前回の「Pepper App Challenge」のファイナリストの方々が登壇し、参加して得たことや苦労…
4/29、渋谷で開催された「ura pepper challenge」を見学してきましたのでレポートします!
イベント概要は「Pepper App Challengeの審査基準と正反対に革新性がない、発展性がない、新しさがない、実用性がない、技術力がないPepperアプリ作品が発表される」という…
以前紹介した「Pepper App Challenge 2015」の決勝大会に行ってきましたのでレポートします。
pepper app challengeの決勝に残った作品は以下のとおり。
ウェルネス Pepper(イ…