ロボットパイオニアフォーラム

ロボット業界の人たちは「とにかく熱い」 —— ロボットパイオニアフォーラムが令和初開催! 画像
イベント

ロボット業界の人たちは「とにかく熱い」 —— ロボットパイオニアフォーラムが令和初開催!

5月23日(木)19時より、東京・赤坂のThe HexagonにてロボットパイオニアフォーラムR001が開催された。


元号が令和になってから初めての開催となる「ロボットパイオニアフォーラム」は、ロボット業界関係者が集まりロボットの未来を語り合うイベント。前回開催され…

「ロボットパイオニアフォーラムR001」が5月23日に開催! 林要氏ら豪華な登壇メンバーが並ぶ 画像
イベント

「ロボットパイオニアフォーラムR001」が5月23日に開催! 林要氏ら豪華な登壇メンバーが並ぶ

「ロボットパイオニアフォーラムR001」が5月23日(木)19時から開催される(開場は18時半)。元号が令和になってから初めての開催となる「ロボットパイオニアフォーラム」は、ロボット業界関係者が集まりロボットの未来を語り合うイベントだ。約1年半の沈黙を経て、久々…

【ロボットパイオニアフォーラム011】ロボット業界「年末のライトニングトーク大会」開催レポート! #robopf 画像
イベント

【ロボットパイオニアフォーラム011】ロボット業界「年末のライトニングトーク大会」開催レポート! #robopf

2017年12月6日、GMOインターネットグループのシナジーカフェ「GMO Yours」にて開催された11回目の「ロボットパイオニアフォーラム」の様子をお届けします。ロボットパイオニアフォーラムは「ロボットを愛する、ロボットビジネスを信じる人の集い。立場を忘れてロボット…

12月6日開催「ロボットパイオニアフォーラム011」がチケット販売中!ロボット業界「年末のライトニングトーク大会」の参加者も募集中! #robopf 画像
イベント

12月6日開催「ロボットパイオニアフォーラム011」がチケット販売中!ロボット業界「年末のライトニングトーク大会」の参加者も募集中! #robopf

「ロボットパイオニアフォーラム011」が9ヶ月ぶり、12月6日開催へ。テーマは「年末のライトニングトーク大会」でお伝えしたロボット業界イベント。現時点で決定しているライトニングトークの登壇者などが公開されているので改めて紹介する。

また現在参加チケットも…

「ロボットパイオニアフォーラム011」が9ヶ月ぶり、12月6日開催へ。テーマは「年末のライトニングトーク大会」 画像
イベント

「ロボットパイオニアフォーラム011」が9ヶ月ぶり、12月6日開催へ。テーマは「年末のライトニングトーク大会」

「ロボットパイオニアフォーラム011」が、9ヶ月ぶりに開催されることが発表された。場所は渋谷のGMOイベントスペースで、12月6日(水)18時半開始予定とされている。
元々はロボット業界の飲み会として始まったロボットパイオニアフォーラムは、過去10回に渡り開催され…

「ロボットパイオニアフォーラム010」のチケット販売スタート! 講師はソニー、テーマは「ロボット×インテリジェンス」 画像
その他

「ロボットパイオニアフォーラム010」のチケット販売スタート! 講師はソニー、テーマは「ロボット×インテリジェンス」

本日正午より、2月15日(水)19時~開催される「ロボットパイオニアフォーラム010」のチケット販売が開始されました。
ロボットパイオニアフォーラムとは、ロボットを愛する、ロボットビジネスを信じる人の集い。立場を忘れてロボットビジネスのためにオープンに語り合…

ロボット事業のテーマは「健康寿命の延伸」と「労働生産性向上」、ランドロイド共同事業にも着手した大和ハウスのロボット戦略 画像
ロボット

ロボット事業のテーマは「健康寿命の延伸」と「労働生産性向上」、ランドロイド共同事業にも着手した大和ハウスのロボット戦略

大和ハウス工業(以下、大和ハウス)は12月11日に秋葉原で開催されたロボットパイオニアフォーラム#009において「大和ハウス『ロボット事業』の戦略概要」と題して講演を行った。
大和ハウスのロボット事業におけるミッション、日本の労働人口の推移など、今後のロボット…

「2025年の市場規模は1.5兆円」ライフロボティクス尹氏が語る、協働ロボットの未来 画像
イベント

「2025年の市場規模は1.5兆円」ライフロボティクス尹氏が語る、協働ロボットの未来

12月11日にTKPガーデンシティPREMIUM秋葉原で開催された「ロボットパイオニアフォーラム#009」に、協働ロボットを手がけるライフロボティクス代表の尹 祐根(ユン・ウグン)氏が登壇した。今回の記事では、その模様の一部をレポートする。
尹氏は、2001年から産総研の…

ロボコネクト対応Sotaは雑談対応モデル、更に自動でプレゼンを繰り返すSotaも展示 RPF#009展示コーナーレポート 画像
イベント

ロボコネクト対応Sotaは雑談対応モデル、更に自動でプレゼンを繰り返すSotaも展示 RPF#009展示コーナーレポート

ロボットパイオニアフォーラム#009のヴイストン展示ブースでは2台の「Sota」(ソータ)が展示されていました。

1台のソータは「ロボコネクト」の雑談対応モデルの展示で、人間とロボットとの雑談会話を行う役割です。「ロボコネクト」はNTT東日本が提供しているロボッ…

ネクストリーマーがシナリオベースの対話システム「AI-Samurai」を展示 RPF#009展示コーナーレポート 画像
イベント

ネクストリーマーがシナリオベースの対話システム「AI-Samurai」を展示 RPF#009展示コーナーレポート

そこに存在しているだけでインパクト抜群の鎧武者・・
ネクストリーマーが展示した「AI-Samurai」です。

株式会社Nextremerはロボットパイオニアフォーラム#009の展示ブースで「AI-Samurai」プロジェクトの対話エンジンの一部をデモ展示しました。
Nextremerは会話…

ロボットビジネスの売上はぶっちゃけ想定通りですか? シャープ、タカラトミー、ヴイストンのパネルディスカッション 画像
イベント

ロボットビジネスの売上はぶっちゃけ想定通りですか? シャープ、タカラトミー、ヴイストンのパネルディスカッション

ロボットパイオニアフォーラム#009では、「コンシューマー向けロボットビジネスの動向を占う」と題してパネルディスカッションが行われました。
登壇者したのはヴイストンの経営企画室チーフの鷹野裕氏、シャープのIoT通信事業本部 コミュニケーションロボット事業部チ…

タカラトミーは新商品「もっとなかよしRobi Jr.」などを展示 RPF#009展示コーナーレポート 画像
エンタメ

タカラトミーは新商品「もっとなかよしRobi Jr.」などを展示 RPF#009展示コーナーレポート

タカラトミーはロボットパイオニアフォーラム#009の展示ブースにおいて、同社が展開するロボット玩具製品「オムニボット」シリーズの製品の一部を展示しました。

中でも最も目を引いたのは新製品の「もっとなかよしRobi Jr.」(ロビジュニア)。
来年1月28日に発売予…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 1 of 4