MAMORIO

MAMORIO搭載の「Smart Charm」サブスク不要で買い切り、電池はユーザが交換できる Makuakeで先行販売開始 画像
その他

MAMORIO搭載の「Smart Charm」サブスク不要で買い切り、電池はユーザが交換できる Makuakeで先行販売開始

LIFE POCKETは大切なモノがすぐに見つかる「LIFEPOCKET Smart Charm」を2021年1月18日(月)より、クラウドファンディングサービス「Makuake」にて先行販売を開始したことを発表した。
「Smart Charm」はMAMORIOと共同開発した強力な紛失防止タグを搭載し、一般的に販売…

MAMORIOのすれ違い追跡で「ソーシャルディスタンス」を管理 濃厚接触者を割り出すレポート機能も追加 画像
その他

MAMORIOのすれ違い追跡で「ソーシャルディスタンス」を管理 濃厚接触者を割り出すレポート機能も追加

MAMORIO株式会社は、Bluetooth通信を活用したクラウドトラッキング(すれ違い追跡)の仕組みを応用した「ディスタンスレベル機能」と社内での新型コロナ発生時に濃厚接触者の特定をサポートする「濃厚接触度測定レポート機能」の無償提供を2020年5月11日より開始したこと…

【IoT業界探訪Vol.28】大阪発のIoT・ロボットビジネスを —— AIDOR Accelerationデモデイレポート 画像
テクノロジー

【IoT業界探訪Vol.28】大阪発のIoT・ロボットビジネスを —— AIDOR Accelerationデモデイレポート

大阪発のIoT・ロボットビジネスを発掘するビジネス創出プログラム、AIDOR Acceleration(アイドルアクセラレーション)。
今回は3月に開催された、成果発表会(デモデイ)の様子をお伝えする。


外部リンク
AIDOR Acceleration”>AIDOR Accelerationプログラム…

JR東日本51駅で「落とし物自動通知サービス」の本格運用が開始 ——なくすをなくすを目指すMAMORIO 画像
テクノロジー

JR東日本51駅で「落とし物自動通知サービス」の本格運用が開始 ——なくすをなくすを目指すMAMORIO

MAMORIO株式会社とJR東日本が、JR線内51駅にて忘れ物自動通知サービスの本運用を開始することを発表した。
これは、2018年から首都圏主要4駅にて行われていた試験運用の結果から、一定の効果が見込まれたことを踏まえてのことだ。
「忘れ物自動通知サービス」は、MAMO…

【IoT業界探訪Vol21】コラボと商流の力で「IoTガジェット」から卒業するMAMORIO 画像
テクノロジー

【IoT業界探訪Vol21】コラボと商流の力で「IoTガジェット」から卒業するMAMORIO

「なくすをなくす」を目標に掲げ、新製品である「貼るMAMORIO」、FUDA(読み:マモリオ フューダ)を発売したMAMORIO。前回の記事では、FUDAの特徴や開発の経緯などにクローズアップしてお伝えした。
しかし、MAMORIOについて知りたいことはそれだけではない。昨年のイン…

【IoT業界探訪vol.20】「なくすをなくす」MAMORIOが新しいスタイルの落とし物防止タグ「MAMORIO FUDA」を発売-ファブレスIoTスタートアップ、MAMORIOのモノづくり- 画像
テクノロジー

【IoT業界探訪vol.20】「なくすをなくす」MAMORIOが新しいスタイルの落とし物防止タグ「MAMORIO FUDA」を発売-ファブレスIoTスタートアップ、MAMORIOのモノづくり-

IoT業界探訪で紹介したことがある落とし物防止タグMAMORIOが新しいスタイルに生まれ変わった。新製品という意味では今までも、新色が追加され機能がアップした「MAMORIO S」、MAMORIOが封入された「コラボレーション手袋」など、いくつかの製品がカタチを変えて発売され…

【速報】なくし物防止はついにシール方式に進化!「MAMORIO FUDA(フューダ)」発表、置き忘れたくないモノに貼って使える 画像
テクノロジー

【速報】なくし物防止はついにシール方式に進化!「MAMORIO FUDA(フューダ)」発表、置き忘れたくないモノに貼って使える

紛失防止関連事業を手がけるMAMORIO株式会社は、 新製品となるシール型置き忘れ防止IoTデバイス「MAMORIO FUDA (マモリオ・フューダ)」を6月1日より販売することを発表した。
サイズは縦24mm×横36.2mm×厚さ3.4mm、重さ3.4g、電波の有効距離は約60m、リチウム電池…

紛失物が届けられたらスマホに通知!MAMORIOが横浜市営地下鉄9駅、横浜市営バスに正式導入 画像
テクノロジー

紛失物が届けられたらスマホに通知!MAMORIOが横浜市営地下鉄9駅、横浜市営バスに正式導入

MAMORIO株式会社は、同社が提供している紛失防止タグ「MAMORIO」と、専用IoTゲートウェイ「MAMORIO Spot」を活用した「お忘れ物自動通知サービス」を横浜市営地下鉄9駅、横浜市営バス10営業所に拡大して正式導入することを発表した。
これにより、横浜市営地下鉄や市営…

ロボット「BOCCO」と紛失防止タグの「MAMORIO」が連携!忘れ物をロボットがチェックしてくれる! 画像
テクノロジー

ロボット「BOCCO」と紛失防止タグの「MAMORIO」が連携!忘れ物をロボットがチェックしてくれる!

紛失防止タグの「MAMORIO」を提供しているMAMORIO株式会社と、ロボティクスベンチャーのユカイ工学株式会社が事業提携を開始し、コミュニケーションロボット「BOCCO」での忘れ物チェックサービスを開始した。
このサービスにより、BOCCOと紛失防止タグ”MAMORIO”を連…

【IoT業界探訪vol.15】「なくす」がなくなる社会の引き寄せ方、MAMORIOの見る未来とは-紛失防止タグのMAMORIOさんに聞いてみた(その4)- 画像
その他

【IoT業界探訪vol.15】「なくす」がなくなる社会の引き寄せ方、MAMORIOの見る未来とは-紛失防止タグのMAMORIOさんに聞いてみた(その4)-

前回はいくつものターニングポイントを経て、スタートアップ企業が大きく成長していく姿をお伝えした。
様々な逆境を乗り越えて成長しているMAMORIOだが、今後はさらに「『なくす』をなくす。」未来に向かってユーザー層や利用シーンを増やしていく必要があるだろう。…

【IoT業界探訪vol.15】スタートアップ企業MAMORIOが直面した幾つもの転機とは?-紛失防止タグのMAMORIOさんに聞いてみた(その3)- 画像
その他

【IoT業界探訪vol.15】スタートアップ企業MAMORIOが直面した幾つもの転機とは?-紛失防止タグのMAMORIOさんに聞いてみた(その3)-

「ハードウェア開発者の不在」という大きな問題を乗り越える中で、初期ユーザーとの強固な絆を築き、試行錯誤の中でZERO UIやFlexinpleなどの設計思想を打ち立てるなど、「災い」の中から「福」をつかみ取ってきたMAMORIO。
しかし、ハードウェアスタートアップでは、…

【IoT業界探訪vol.15】ハードウェアエンジニア0人からの挑戦。-紛失防止タグのMAMORIOさんに聞いてみた(その2)- 画像
その他

【IoT業界探訪vol.15】ハードウェアエンジニア0人からの挑戦。-紛失防止タグのMAMORIOさんに聞いてみた(その2)-

非常に小さな筐体で「紛失のない世界」を実現しようとする挑戦的なプロダクト、MAMORIO。
前回のインタビューでは「ZERO UI」「Go Flexinple!」といった、MAMORIOをかたちづくる上で必須ともいえる設計思想を聞くことができた。
しかし、紛失防止タグのような新しい製…

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2