ロボデックス

アルテックが韓国LG社 新製品AIロボット「CLOi」の取り扱いを開始 LGと『第9回ロボデックス』に共同出展し初展示 画像
ロボット

アルテックが韓国LG社 新製品AIロボット「CLOi」の取り扱いを開始 LGと『第9回ロボデックス』に共同出展し初展示

アルテックは韓国・LGエレクトロニクス社のAI自律走行搬送ロボット「CLOi」の取り扱いを開始すると発表した。2025年1月22日から開催される「第9回ロボデックス ロボット開発・活用展」にLGエレクトロニクス社と共同出展し初展示する。

CLOiシリーズラインナップ

C…

オートストアがスマート物流倉庫システムの新製品「FusionPort」を初公開 PUMAの導入事例と効果を具体的な数値で紹介 画像
イベント

オートストアがスマート物流倉庫システムの新製品「FusionPort」を初公開 PUMAの導入事例と効果を具体的な数値で紹介

AutoStore(日本法人:オートストア システム株式会社)は、業務効率、オペレーターの生産性、人間工学にフォーカスした2つの新しいワークステーション「FusionPort」と「FusionPort Staging」を発表し、1月24日から26日に開催された「第8回ロボデックス ~ロボット開発・…

次世代のロボットに必要なものは「感覚を持つ指」か、「アタマ」か 画像
イベント

次世代のロボットに必要なものは「感覚を持つ指」か、「アタマ」か

2024年1月24日から26日の日程で、東京ビッグサイトにて「第8回ロボデックス東京 ロボット開発・活用展」を含む「FACTORY INNOVATION Week 2024」が行われた。こちらではロボットの手先や指に注目したい。進展著しいAIの活用と合わせて、ロボットはもっと色々な作業がで…

1650社が出展、実践的ロボットが集結!ロボデックス、スマート工場EXPO、スマート物流EXPOが開幕! 画像
イベント

1650社が出展、実践的ロボットが集結!ロボデックス、スマート工場EXPO、スマート物流EXPOが開幕!

2024年1月24日(水)に、ロボット開発・活用展「第8回 ロボデックス」が開幕した。工場でのロボット活用を提案する「スマート工場EXPO」、物流倉庫の自動化が一堂に会した「スマート物流EXPO」、XRゴーグルやアシストスーツなどが展示されている「ウェアラブルEXPO」も併…

ロボット開発・活用展「第8回 ロボデックス」1月24~26日に東京ビックサイトで開催 1650社が出展 画像
イベント

ロボット開発・活用展「第8回 ロボデックス」1月24~26日に東京ビックサイトで開催 1650社が出展

ロボット開発・活用展「第8回 ロボデックス」が2024年1月24日(水)~26日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される。

「スマート工場EXPO」や「スマート物流EXPO」などと併設され、全体で1650社が出展する。

製造や物流のDX展も同時開催

昨年のイベントの様子(例…

新型協働ロボット、アシストスーツ、消毒ロボットや遠隔接客 新型コロナ禍の「第5回ロボデックス」レポート 画像
イベント

新型協働ロボット、アシストスーツ、消毒ロボットや遠隔接客 新型コロナ禍の「第5回ロボデックス」レポート

「第5回ロボデックス ロボット開発・活用展」が2021年1月20-22日の日程で、東京ビッグサイト青海展示棟にて開催された。新型コロナ禍による非常事態宣言中の開催となり、出展側・来場者側共に数を減らしての開催だったものの、青海展示棟の会場内はそこそこの来場者が歩…

自走ロボットの課題は「段差」 F-Designが汎用ロボットベースで解決を提案 「第5回ロボデックス」に出展 画像
イベント

自走ロボットの課題は「段差」 F-Designが汎用ロボットベースで解決を提案 「第5回ロボデックス」に出展

株式会社F-Designは段差走行に強い汎用ロボットベースを「第5回ロボデックス」(2021年1月20日~1月22日)に出展することを発表した。詳しい機構的なしくみは発表されていない。
屋内または半屋外には様々な段差があるが、多くの移動ロボットはこの段差を乗り越えられな…

「第5回 ロボデックス ロボット開発・活用展」1/20(水)から開催へ 出展ブースの担当者と話せる「オンライン来場」も用意 画像
イベント

「第5回 ロボデックス ロボット開発・活用展」1/20(水)から開催へ 出展ブースの担当者と話せる「オンライン来場」も用意

2021年1月20日(水)~22日(金)の3日間、「第5回 ロボデックス – ロボット開発・活用展 -」が開催される。場所は東京ビッグサイトの青海展示棟。主催はリード エグジビション ジャパン。
ロボデックスでは例年、最新ロボットから周辺機器、ロボット開発技術まで一堂に出…

キヤノンが工場向けのAI協働ロボット連携システムや映像ソリューション「XProtect」を多数展示 「スマート工場 EXPO」で 画像
AI

キヤノンが工場向けのAI協働ロボット連携システムや映像ソリューション「XProtect」を多数展示 「スマート工場 EXPO」で

キヤノンは「スマート工場 EXPO」に出展し、シーンに合わせてフレキシブルな映像解析・映像監視システムが構築できる「XProtect」(エックスプロテクト)を展示している。「XProtect」は、キヤノンのグループ会社であるマイルストーンシステムズ社(本社:デンマーク)の…

ロボデックス ロボット開発・活用展、スマート工場EXPO、ウェアラブルEXPO開幕!見どころを写真で解説 画像
イベント

ロボデックス ロボット開発・活用展、スマート工場EXPO、ウェアラブルEXPO開幕!見どころを写真で解説

「第4回 ロボデックス-ロボット開発・活用展-」が開幕した。場所は東京ビッグサイト。14日(金)まで行われる。
併せて「スマート工場 EXPO」と「ウェアラブルEXPO」も開催され、合計で約730社が出展している。


この記事では見どころを写真で解説しよう。

ユニバ…

自動清掃ロボット「Neo」を羽田空港の国際線ターミナルに導入 人がいる時間も稼働するため犬のラッピングで 画像
ロボット

自動清掃ロボット「Neo」を羽田空港の国際線ターミナルに導入 人がいる時間も稼働するため犬のラッピングで

マクニカは、同社が取り扱うAvidbots(アヴィドボッツ)社の自動清掃ロボット「Neo(ネオ)」をティ・オーオー株式会社に提供し、羽田空港国際線ターミナルで導入されたことを発表した。Neoはティ・オーオーにより運用される。
Neoは広範囲のフロア清掃を行う自動清掃…

【でかい/動く/やばい】世界初の等身大で動くフィギュア「高坂ここな」誕生! 画像
イベント

【でかい/動く/やばい】世界初の等身大で動くフィギュア「高坂ここな」誕生!

ロボットプラットフォームを開発・提供しているスピーシーズが、世界初の美しくてスリム、繊細な動きの等身大モーションフィギュア「高坂(こうさか)ここな」とそのプラットフォームを発表しましたよ。身長約155cmだけあってでかい!
今までとおりダンスもできるんです…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3