やってみる

ドコモのAIエージェントでしゃべるロボスタロボを作ってみた!VUIが手軽に開発できるアレイマイク「codama」体験レポート(後編) 画像
その他

ドコモのAIエージェントでしゃべるロボスタロボを作ってみた!VUIが手軽に開発できるアレイマイク「codama」体験レポート(後編)

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
12月21日にユカイ工学から発売された、Raspberry Pi対応のアレイマイク「codama」を入手したので早速体験してみました!

自分だけのVUIが作れる?
前回の記事では、オリジナルのウェイクアップワードを作成して、…

講談社のロボット「ATOM」がバージョンアップ! USBメモリにバックアップができるようになったのでやってみた! 画像
その他

講談社のロボット「ATOM」がバージョンアップ! USBメモリにバックアップができるようになったのでやってみた!

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。1月16日にATOMがバージョンアップし、「バックアップ&リカバリー機能」が搭載されたので、早速USBメモリーにバックアップを取ってみました!


「バックアップ&リカバリー機能」は、ATOMのシステムソフトウエアのバ…

自分の声でウェイクワードが作れる!Raspberry Pi対応のアレイマイク「codama」を体験してみた!(前編) 画像
テクノロジー

自分の声でウェイクワードが作れる!Raspberry Pi対応のアレイマイク「codama」を体験してみた!(前編)

自分だけのVUIが作れる?
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。12月21日にユカイ工学から発売された、Raspberry Pi対応のアレイマイク「codama」を入手したので早速体験してみました!

あなたの声をウェイクアップ・ワードにできる。 ノイズに強い録音が…

【本日配信】セコムやグーグル検索にも対応! ソニーの家庭用ロボット「Xperia Hello!」 が大幅機能アップデート 画像
その他

【本日配信】セコムやグーグル検索にも対応! ソニーの家庭用ロボット「Xperia Hello!」 が大幅機能アップデート

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー!
ソニーモバイルの家庭用ロボット「Xperia Hello!」が本日10月1日、機能アップデートを行いました。
今回は、「Xperia Hello!」を開発するソニーモバイルさんにお邪魔して新機能について聞いてきました。併せて、体験…

ついに完成! 講談社の「ATOM(アトム)」を70号まで組み立ててみた【週刊 鉄腕アトムを作ろう!】 画像
ロボット

ついに完成! 講談社の「ATOM(アトム)」を70号まで組み立ててみた【週刊 鉄腕アトムを作ろう!】

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー!
「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」の最終号が9月11日に発売されました!
ATOMは、講談社が、NTTドコモや手塚プロダクションなど計5社と共に開発したコミュニケーションロボットで、毎号届くパーツを組み立てることで、…

【本日発売!】ダンボールを素材にした「embot(エムボット)」の製品版を作ってみました! 画像
その他

【本日発売!】ダンボールを素材にした「embot(エムボット)」の製品版を作ってみました!

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー
ダンボールを材料にしたロボット「embot」の製品版が、ついに9月13日に発売しました! embotは、こども向けのプログラム学習用のロボットで、素材にダンボールを使うことで、子供たちが改造したりしやすくしているのが特…

完成間近! 講談社の「ATOM(アトム)」を68号まで組み立ててみた【週刊 鉄腕アトムを作ろう!】 画像
ロボット

完成間近! 講談社の「ATOM(アトム)」を68号まで組み立ててみた【週刊 鉄腕アトムを作ろう!】

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー!
「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」の最終号の発売が近づいてきました! 来月ついにATOMが完成します!
ATOMは、講談社が、NTTドコモや手塚プロダクションなど計5社と共に開発したコミュニケーションロボットで、毎号届…

子供服メーカーが作った「ATOMウェア(通常版)」を体験【週刊鉄腕アトムを作ろう!】 画像
ロボット

子供服メーカーが作った「ATOMウェア(通常版)」を体験【週刊鉄腕アトムを作ろう!】

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー!
「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」のATOM用の服が、7月17日に受付を開始しました。この服は、ATOMウェアという名前で、表紙の撮影にも使用された「表紙版」と、「通常版」の2種類。それぞれ製作メーカーも違います。今…

英会話ロボットCharpy(チャーピー)で英語力をチェックしてみた! 画像
その他

英会話ロボットCharpy(チャーピー)で英語力をチェックしてみた!

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー
クラウドファンディングなどで話題の英会話ロボット「Charpy」(チャーピー)を編集部で入手したので、早速体験してみました!
チャーピーは、「おしゃべり英会話ロボット」なので、英語ができないからちょっと不安・・…

「作って遊んで科学を学ぼう! 手作りロボット」を作ってみた! 画像
エンタメ

「作って遊んで科学を学ぼう! 手作りロボット」を作ってみた!

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー
6月29日に講談社から発売された「作って遊んで科学を学ぼう! 手作りロボット」を編集部で入手したので、さっそく作ってみました! 「ブルーバックス」と「動く図鑑MOVE」がコラボした電子工作キットで、2種類のロボッ…

本日発売! ロボホン用のプログラミング学習ソフト 「ブラウザ型プログラミングツール」を体験してみました! 画像
テクノロジー

本日発売! ロボホン用のプログラミング学習ソフト 「ブラウザ型プログラミングツール」を体験してみました!

ブラウザでプログラミングに挑戦!
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。6月5日にシャープから発売される、RoBoHoN専用のプログラミング学習ソフトウェア「ブラウザ型プログラミングツール」(SR-B04AT)を入手したので、さっそく体験してみました!

 本…

【本日発売】カスタマイズが可能な自作用ロボット教材「オムニローバー3WD」を動かしてみた! 画像
その他

【本日発売】カスタマイズが可能な自作用ロボット教材「オムニローバー3WD」を動かしてみた!

オムニローバー3WDに挑戦!
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー
本日5月15日発売の、「オムニローバー3WD」のデモ機を編集部で入手したので、さっそく動かしてみました! これは、ヴイストン株式会社が開発した、Arduino互換のワイヤレスロボット制御ボー…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 1 of 4