とのさまラボ

10月17日は Xperia Hello! の誕生日!ATOMからお祝いメッセージが届いたよ! 画像
その他

10月17日は Xperia Hello! の誕生日!ATOMからお祝いメッセージが届いたよ!

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
今日、10月17日は、Xperia Hello! の誕生日なんです!


発表当時の写真(SONYモバイル公式より引用)

Xperia Hello!の誕生日って今日なの?
Xperia Hello!が発表されたのが、2017年の10月17日なんです。「あな…

ATOMが観光案内!? ハイブリッドシステムをリユースした次世代対応型モビリティを取材してきた! 画像
その他

ATOMが観光案内!? ハイブリッドシステムをリユースした次世代対応型モビリティを取材してきた!

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
現在開催中の、地方創生EXPO 2019に、ATOMが展示されているということで、取材してきました!

地方創生EXPO 2019って?
東京の幕張メッセで開催されている「地方創生EXPO 2019」とは、どんなイベントなんでしょう…

ドコモのAIエージェントでしゃべるロボスタロボを作ってみた!VUIが手軽に開発できるアレイマイク「codama」体験レポート(後編) 画像
その他

ドコモのAIエージェントでしゃべるロボスタロボを作ってみた!VUIが手軽に開発できるアレイマイク「codama」体験レポート(後編)

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
12月21日にユカイ工学から発売された、Raspberry Pi対応のアレイマイク「codama」を入手したので早速体験してみました!

自分だけのVUIが作れる?
前回の記事では、オリジナルのウェイクアップワードを作成して、…

講談社のロボット「ATOM」がバージョンアップ! USBメモリにバックアップができるようになったのでやってみた! 画像
その他

講談社のロボット「ATOM」がバージョンアップ! USBメモリにバックアップができるようになったのでやってみた!

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。1月16日にATOMがバージョンアップし、「バックアップ&リカバリー機能」が搭載されたので、早速USBメモリーにバックアップを取ってみました!


「バックアップ&リカバリー機能」は、ATOMのシステムソフトウエアのバ…

自分の声でウェイクワードが作れる!Raspberry Pi対応のアレイマイク「codama」を体験してみた!(前編) 画像
テクノロジー

自分の声でウェイクワードが作れる!Raspberry Pi対応のアレイマイク「codama」を体験してみた!(前編)

自分だけのVUIが作れる?
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。12月21日にユカイ工学から発売された、Raspberry Pi対応のアレイマイク「codama」を入手したので早速体験してみました!

あなたの声をウェイクアップ・ワードにできる。 ノイズに強い録音が…

【本日配信】セコムやグーグル検索にも対応! ソニーの家庭用ロボット「Xperia Hello!」 が大幅機能アップデート 画像
その他

【本日配信】セコムやグーグル検索にも対応! ソニーの家庭用ロボット「Xperia Hello!」 が大幅機能アップデート

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー!
ソニーモバイルの家庭用ロボット「Xperia Hello!」が本日10月1日、機能アップデートを行いました。
今回は、「Xperia Hello!」を開発するソニーモバイルさんにお邪魔して新機能について聞いてきました。併せて、体験…

【10/1発売】講談社の「完成版 ATOM(アトム)」を先行入手!通常版と比較してみた!【週刊 鉄腕アトムを作ろう!】 画像
その他

【10/1発売】講談社の「完成版 ATOM(アトム)」を先行入手!通常版と比較してみた!【週刊 鉄腕アトムを作ろう!】

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー!
「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」(ATOM)の完成版が10月1日より、212,900円(税別)で発売されます(Amazonのページはこちら)。
ATOMは講談社が、NTTドコモや手塚プロダクションなど計5社と共に開発したコミュニケーシ…

技術書「ステップバイステップで力がつく Googleアシスタントアプリ開発入門」は初級者から上級者までおすすめ 画像
その他

技術書「ステップバイステップで力がつく Googleアシスタントアプリ開発入門」は初級者から上級者までおすすめ

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー!
技術書「ステップバイステップで力がつく Googleアシスタントアプリ開発入門」が、ソシムから税込み3240円で販売されています。編集部でも献本いただき、為になる内容が詰まっていたため、ご紹介していきます。


ついに完成! 講談社の「ATOM(アトム)」を70号まで組み立ててみた【週刊 鉄腕アトムを作ろう!】 画像
ロボット

ついに完成! 講談社の「ATOM(アトム)」を70号まで組み立ててみた【週刊 鉄腕アトムを作ろう!】

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー!
「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」の最終号が9月11日に発売されました!
ATOMは、講談社が、NTTドコモや手塚プロダクションなど計5社と共に開発したコミュニケーションロボットで、毎号届くパーツを組み立てることで、…

【本日発売!】ダンボールを素材にした「embot(エムボット)」の製品版を作ってみました! 画像
その他

【本日発売!】ダンボールを素材にした「embot(エムボット)」の製品版を作ってみました!

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー
ダンボールを材料にしたロボット「embot」の製品版が、ついに9月13日に発売しました! embotは、こども向けのプログラム学習用のロボットで、素材にダンボールを使うことで、子供たちが改造したりしやすくしているのが特…

完成間近! 講談社の「ATOM(アトム)」を68号まで組み立ててみた【週刊 鉄腕アトムを作ろう!】 画像
ロボット

完成間近! 講談社の「ATOM(アトム)」を68号まで組み立ててみた【週刊 鉄腕アトムを作ろう!】

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー!
「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」の最終号の発売が近づいてきました! 来月ついにATOMが完成します!
ATOMは、講談社が、NTTドコモや手塚プロダクションなど計5社と共に開発したコミュニケーションロボットで、毎号届…

子供服メーカーが作った「ATOMウェア(通常版)」を体験【週刊鉄腕アトムを作ろう!】 画像
ロボット

子供服メーカーが作った「ATOMウェア(通常版)」を体験【週刊鉄腕アトムを作ろう!】

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー!
「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」のATOM用の服が、7月17日に受付を開始しました。この服は、ATOMウェアという名前で、表紙の撮影にも使用された「表紙版」と、「通常版」の2種類。それぞれ製作メーカーも違います。今…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 11