Hypershellが開発したコンシューマー向けアウトドア外骨格「Hypershell X」シリーズの日本国内での正式販売が7月15日より開始された。同社によれば「Hypershell X」は、一般消費者向けアウトドア用外骨格としては世界初の製品という。
Fastlane Japan株式会社がHypersh…
東京理科大学発スタートアップのイノフィスは、2024年7月19~21日にかけ三重県の鈴鹿サーキットで開催された、「2024 FIM 世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第45回大会」(通称:鈴鹿8耐)に出場した、TEAM SUGAI RACING JAPANへ、シリーズ最大…
アシストスーツを製造・販売する、東京理科大学発スタートアップの株式会社イノフィスは、ニラ、アスパラガスの産地、山形県最上町の黒沢地区に、サポータータイプで腰の負担を35%軽減するアシストスーツ「マッスルスーツ Soft-Power」を40台納品したと発表した。アシス…
BionicMは、同社が開発した動力アシスト機能付きパワード義足「Bio Leg」について、2024年5月24日に米国の審査機関であるPDAC(Pricing, Data Analysis and Coding)により医療保険適用が承認されたことを発表した。日本を含むアジアのメーカーが開発した義足としてL585…
東京理科大学発のスタートアップ企業、株式会社イノフィスは、日本通運で貨物の保管や出荷などの倉庫業務を行う相模原オペレーション課に、電源不要のサポータータイプではハイエンドクラスの補助力を持ち、腰の負担を35%軽減するアシストスーツ「マッスルスーツ Soft-…
東京理科大学発ベンチャーの株式会社イノフィスは、森林率80%を占める福島県東白川郡で林業を営む真名畑林業有限会社に、マッスルスーツSoft-Powerを15台、同会社代表が理事長を務める奥久慈林業協同組合に同機27台(6社分)の計42台を、2月下旬に導入した。林業への導…
東京理科大学発ベンチャーのイノフィスは、医療用およびスポーツ用サポーターやリハビリ関連製品など、運動器を対象とした製品を広く展開する日本シグマックスと共同開発した新たなタイプのアシストスーツ「マッスルスーツSoft-Power(ソフトパワー)」を、2023年6月27…
愛知県では、サービスロボットの社会実装を促進するため、「あいちロボットトランスフォーメーション(ARX)」(旧あいちロボットショーケース)を県内の様々な施設で実施している。
内容は、スポーツ施設や病院、農場など、さまざまな実証実験の場を提供、サービスロボッ…
CYBERDYNE(サイバーダイン)は、世界初の装着型サイボーグ「HAL」を在宅で使える自立支援プログラム「自宅でHAL」に、14日間「全額返金保証」を適用することを発表した。期間は2021年4月1日から5月31日までの契約の期間限定で開始する。(初回利用に限る)
「自宅でHAL」…
株式会社ATOUN(アトウン)は着用型ロボット「パワードウェア」の販売を韓国でも本格展開することを発表した。第一弾として腰をアシストする「ATOUN MODEL Y」を2月末までに30台出荷する。導入先は韓国を代表する大手自動車メーカーの工場や物流企業などさまざまで、東洋…
着用型ロボット「パワードウェア」を開発・提供する株式会社ATOUN(アトウン)は、総合物流事業を営む鈴与株式会社の協力のもと、腕と腰の両方をアシストするパワードウェア「ATOUN MODEL Y + kote」の作業現場における実証実験を実施。その結果、荷物運搬をともなう作業…
株式会社イノフィスはパワーアシストスーツ「マッスルスーツ」を活用した紀南地域の第一次産業の活性化を推進すべく、株式会社南紀白浜エアポートならびに株式会社たがみと包括連携協定を締結したことを発表した。
イノフィスは「世の中の問題から開発をスタートし、『…