米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が「ハンドルやブレーキペダルのない自動運転車(レベル4)をEV(電気自動車)で、2019年に実用化する方針を明らかにした」ことが伝えられた。
GMが公開した自動運転車のインテリア。ハンドルがない (GMの公式ホームページより)
…
既に速報ではお伝えしたとおり、東京で開催されたNVIDIA主催の展示会「GTC Japan 2017」において、建設・鉱山機器メーカー大手のコマツ(株式会社小松製作所)が、建設現場の安全性の向上と生産性を高めるため、NVIDIAと協業してAIを導入していくことを発表した。この背景…
ティアフォーが開発を進めているAIモビリティ「Milee(マイリー)」(上写真)。
実に可愛い。
EV、つまり電気自動車で、かつ自動運転車だ。市街地でのライドシェアや物流での利用が期待されている。
同社は公道や教習コースなどで実証実験を開始していて、「Milee」は…
[MMS_Paywall]
2017年12月12日~13日、NVIDIAは開発者向けイベント「GTC Japan 2017」を開催した。2日目の基調講演には、創業者 兼 CEOのジェンスン・フアン氏が登壇し「新しいコンピューティングの時代」について語った。
そして、講演の冒頭に紹介したのが「Holodec…
微細なキズでも見逃さない。
ディープラーニングで学習したAIと産業用ロボットが連携して、スマートフォンのバンパーのキズを自動で判別する試作機を産業用ロボットの大手、ファナックがコンセプト展示した。ディープラーニングの部分はプリファードネットワークス(Pre…
建設・鉱山機器メーカー大手のコマツは、建設現場の安全と生産性を高めるために、NVIDIAと協業してAIを導入していく。東京で開催されているNVIDIA主催の展示会「GTC Japan 2017」において発表した。
基調講演に登壇したNVIDIAの創業者 兼 CEOのジェンスン・フアン氏は…