1月17日から19日にかけて開催されたロボデックスにて、等身大の初音ミクロボットが展示された。
同ロボットは、みさいる(@missile_39)さんが個人で制作していたロボット。今では大学の研究室にて、制作をしているのだという。
みさいるさんは現在日本大学の…
物流倉庫や工場などの自動化・省力化にロボットが注目されている。東京ビッグサイトで開催の「第2回 ロボデックス」でも自動運搬ロボットや自律移動ロボットは多くの来場が足を止めていた。
自動追従運搬ロボット(冒頭写真右)と自律移動ロボット(右)の両方の機能を持つ…
ロボットの開発・活用展「第2回 ロボデックス」は最新のロボット技術が多数展示されている商談型イベントだ。
今回のロボデックスでは移動するロボットが多数展示され、注目を集めていた。
移動するロボットは特に、倉庫や工場の中を自律的に動くものが多く、人間を支…
東京ビッグサイトで開催されている第2回ロボデックスで、シャツを折りたたむロボットが展示されている。また、2台が協働してビーズ玉に糸を通すロボットも見ることができる。どちらも倉敷紡績、クラボウが展示しているロボットだ。
高速3Dビジョンカメラがポイント
…
本日第2回ロボデックスが開幕した。ロボデックスでは、開発・活用展という副題がついている通り、ロボットのための技術やその活用方法が展示されている。来場するのは製造業や介護・福祉、物流、警備、清掃、農業など、ロボットを活用したいと考えている企業や、実際に…
ロボット業界関係者のための商談展「第2回 ロボデックス」が開幕した。
産業用ロボットのコントローラを開発・販売するMUJINは世界初となる汎用知能ロボットコントローラやティーチレスバラ積みピッキングなどを展示して、来場者の注目を集めていた。
産業用のアー…