PROJECT:SEBASTIEN

ドコモのAIエージェントAPIでスマートスピーカーを開発! ロボスタ勉強会が開催 画像
AI

ドコモのAIエージェントAPIでスマートスピーカーを開発! ロボスタ勉強会が開催PR

2月18日(月)19時より、ドコモR&Dサテライトスペースにて、「ドコモのAIエージェントAPI勉強会 – codama編」が開催されました。本記事では、こちらのイベントの模様をレポートしていきます。


今回の勉強会は、「ドコモのAIエージェントAPI」と、ユカイ工学か…

「ロボスタトーク」と「ロボスタロボ1号」を展示 12月6日から「DOCOMO Open House 2018」で 画像
AI

「ロボスタトーク」と「ロボスタロボ1号」を展示 12月6日から「DOCOMO Open House 2018」で

ロボットビジネスを専門に行うロボットスタート株式会社は、12月6日(木)~7日(金)の2日間開催される「DOCOMO Open House 2018」に出展し、開発者応援プラットフォーム「ロボスタトーク」を発表します。ブースでは、ロボスタトークを搭載したロボット「ロボスタロボ1…

NTTドコモの「セバスチャン」で作る会話デバイス 開発方法とその魅力に迫る 画像
AI

NTTドコモの「セバスチャン」で作る会話デバイス 開発方法とその魅力に迫るPR

「おはよう、今日の天気教えて」
『おはようございます。日中は晴れですが、帰りにパラパラと雨が降りそうなので、折り畳み傘があると安心です。』
「ありがとう。朝ごはん何にしようかな。今ある食材ですぐに作れそうなのは?」
『簡単フレンチトーストなどいかがで…

非エンジニアでも作れる! ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会でエキスパートエージェントを作ってきた 画像
AI

非エンジニアでも作れる! ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会でエキスパートエージェントを作ってきたPR

渋谷のドコモR&Dサテライトスペースにて「ドコモのAIエージェント基盤セバスチャン勉強会」が5月22日、開催された。
応募者多数のため規模を拡大して50名で開催された人気の勉強会。本記事で内容の一部をレポートしていく。


話題の「セバスチャン」とは?

「Alexa居酒屋の裏側とは?」「ドコモのセバスチャンってなに?」ロボスタ勉強会で音声UIを学ぶ 画像
その他

「Alexa居酒屋の裏側とは?」「ドコモのセバスチャンってなに?」ロボスタ勉強会で音声UIを学ぶPR

毎回募集開始すぐに満席になる「ロボスタ勉強会」。これは、AlexaやGoogleアシスタントなど、現在活況な音声アシスタントの最新情報や事例を紹介するための、ロボスタ主催の勉強会だ。渋谷のドコモR&Dサテライトスペースにて開催されており、参加費は無料な上、最新…

会話をデザインするNTTドコモの「セバスチャンハッカソン」が開催! 音声UIに向き合う2日間 #ロボスタ勉強会 画像
AI

会話をデザインするNTTドコモの「セバスチャンハッカソン」が開催! 音声UIに向き合う2日間 #ロボスタ勉強会PR

6月23日(土)、24日(日)の2日間、ロボットスタートが主催するセバスチャンハッカソンが開催されました。
セバスチャンとは、ドコモが作るAIエージェント基盤のこと。あらゆるモノに会話機能を搭載することを目指して展開されており、会話のメインを司るメインエージ…

ドコモのAIエージェント基盤「project SEBASTIEN」ハッカソン 初日フォトレポート #ロボスタ勉強会 画像
AI

ドコモのAIエージェント基盤「project SEBASTIEN」ハッカソン 初日フォトレポート #ロボスタ勉強会

2018年6月23日~24日、東京渋谷のドコモR&Dサテライトスペースにて、ドコモのAIエージェント基盤「project SEBASTIEN」(セバスチャン)を使ったハッカソンが行われる。
まずは初日の様子を写真中心でお届けする。


外部リンク
connpass / 【東京】ドコモのA…

満員御礼! 次回のロボスタ音声アシスタント勉強会は100名いっぱい NTTドコモとAlexa居酒屋のヘッドウォータースがゲストに 画像
AI

満員御礼! 次回のロボスタ音声アシスタント勉強会は100名いっぱい NTTドコモとAlexa居酒屋のヘッドウォータースがゲストに

毎回大好評のロボスタ主催のAI音声アシスタント勉強会ですが、次回の勉強会の告知記事を書こうとしたところ…なんと募集開始をするや否やすぐに満員になってしまっていました。ありがとうございます。先着順ではなくあくまで抽選ですので、今からでも申し込み可能です。…

ソニー、NTTドコモ担当者が登壇 | ロボスタ主催、第8回AI音声アシスタント勉強会が行われました 画像
その他

ソニー、NTTドコモ担当者が登壇 | ロボスタ主催、第8回AI音声アシスタント勉強会が行われました

今回で8回目となる、ロボットスタート主催のAI音声アシスタント勉強会が3月8日、渋谷のドコモR&Dサテライトスペースで開催されました。応募者多数だったため、会場スペースギリギリの100名まで増席しました。


今回の勉強会では、NTTドコモのSebastienを搭載し…

NTTドコモが「音声会話技術」と「AIエージェント」をオープン化!(2) 「AIエージェント基盤」の自由度が高い理由 画像
その他

NTTドコモが「音声会話技術」と「AIエージェント」をオープン化!(2) 「AIエージェント基盤」の自由度が高い理由PR

NTTドコモが、長年培ってきた音声対話技術やAIエージェントの技術の無償オープン化に舵を切った。
NTTドコモが提供する「AIエージェント基盤」というクラウド・プラットフォームを利用することで、デバイスメーカーは自社製品に高精度な音声アシスタントを導入すること…

NTTドコモが「音声会話技術」と「AIエージェント」をオープン化!(1) 音声機能をデバイスやサービスに組み込む「AIエージェント基盤」 画像
その他

NTTドコモが「音声会話技術」と「AIエージェント」をオープン化!(1) 音声機能をデバイスやサービスに組み込む「AIエージェント基盤」PR

NTTドコモやNTTグループが長年培ってきた音声対話技術やAIエージェントの技術をオープン化し、クラウド・プラットフォームとしての提供を本格化する。
当面、利用料金は無料、デベロッパー向けの説明会も開催し、普及を促進する考えだ。

これにより、NTTの音声会話…

    Page 1 of 1