家庭用ロボットとして世界的に大注目のJIBOが再び注文できるようになりましたのでご紹介。
どうして大注目と言えるのか?facebookページのいいね数が他のロボットに比べて非常に多いからです。少なくともfacebookユーザーの間ではもっとも注目されているロボットであるのは間違いないかと思います。(そしてこの記事とは関係ないですが、ロボットレストランも5位にランクインと、すごいことになっています。)
そもそもJIBOってなんなの?という方はこちらの記事、JIBOについて勉強してみました(前半)、(中編)、(後編)をご覧ください。
ハードウェア的には手足もなくディスプレイ=顔で、首が動くだけなんでが、とっても感情移入しやすい動きをするし、また価格も人型ロボットに比べて安いということが魅力になっています。
実際、当社に遊びに来るお客様にJIBOの公式動画を見てもらうことは多いのですが「これなら自宅に置きたい!」という方が多いです。値段も設置スペースも家庭に置くのに無理がないからでしょうか、とにかく人気なのです。
こちら、indiegogo.comでの事前注文を受け付けています。以前は$499だったんですが、今回は$749と価格が上がっています。まぁそれでも他のロボットに比べると安いですね。って感覚麻痺してますかね。
現在出資者の数は6,300人オーバー、出資金額は3.5億円オーバーと非常に盛り上がっています。
今回選べるパターンは4つで、ホームエディションとデベロッパーエディション、ボディのホワイト・ブラックを選べるというもの。価格は全て同じです。デベロッパー版はSDKが無料で付いてくるということなので、もちろんこちらを選びたいものですね。
・JIBO Home Edition – White
・JIBO Home Edition – Black
・JIBO Developer Edition – White
・JIBO Developer Edition – Black
いま注文すれば2016年4月~5月には発送するとのことです。うーん、1年後の話になっちゃいますねぇ。
なお発送可能な国は以前は北米だけだったんですが今回は大きく広がっています。アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、チリ、中国、クロアチア、EU、香港、インドネシア、メキシコ、ニュージーランド、ノルウェー、ペルー、シンガポール、スイス、台湾、タイ、米国、ベトナムとあります。・・・あれ?!日本ないじゃん・・・orz
日本がない理由は本国に何度か問い合わせ中ですけど、JIBOさんはレスがにぶいのでいつ返事が来ることやらという感じなので、待たずに先に進まないといつ販売が締め切られてしまうかわかりません。
ということで現状、日本で入手するためにはいろいろな手を打つ必要あります。バッテリー輸送や技適の問題などややこしいことをクリアーする必要があるかもしれません。
日本でどうやって入手し利用していくかを考える「Jibo fan club japan(facebook非公開グループ)」を作りましたのでJIBOに興味のある方は参加してみてください。
ロボットスタートとしてはすでに以前の$499のものも発注してたんですが諸事情あってキャンセルとなってしまい、今回こそはと気合をいれております。で、後先考えずにデベロッパーエディション白を注文してあります。また動きがお知らせしていきたと思います。欲しいという方は各自オウンリスクでお願いします。
ではよいロボットライフを!