本日発表となった話題の携帯電話ロボット、RoBoHoN。ロボットスタートによる速報レポートはこちらをどうぞ。
RobiもRoBoHoNもともにロボットクリエーター高橋智隆さんによるデザイン。それぞれのデザインを比較してみましょう。

まずサイズが全然違いますね。Robiは34cm、RoBoHoNは19cmという違いがあります。携帯電話ですから、もちろん小型化されたということですね。


画像サイズを同じにしてデザインの違いを比べてみましょう。RoBoHoNにはRobiの特徴だったマフラーと耳部分の突起がなくなっています。これも持ち運ぶことを考慮したからでしょうか。
色塗塗り分けも似ているようで結構違っています。RoBoHoNのほうが黒い部分が多いですね。
プロポーション自体もRoBoHoNのほうが短足で胴体が大きい形になっています。体の背面に液晶を搭載した携帯電話ということからこうなったのでしょうか。また手のひらの形も大きく変わっています。
また頭の上にプロジェクターの投影部が設置されていることもデザイン上の大きな違いになっています。
RoBoHoNのほうがより全体的に可愛い形ですね。

他にも高橋智隆さんの手がけたロボットはたくさんあります。どれも目が特徴的です。デザイナーがすぐにわかるという意味ですごいですねぇ。
もっと高橋さんのロボットを見たい方はロボ・ガレージのサイトをご覧ください。
ところで。

この動画にこっそり高橋智隆さんが登場してましたよ(^ ^)

そしてそのシーンの後に女性は涙・・・何があったんでしょう・・・。
ということで、また!
RoBoHoNの情報交換始めました。興味のある方は是非参加ください。









