ウェアラブルロボット新作「METCALF clione(メカフクリオネ)」が発表

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>

ロボティクスファッションクリエイターきゅんくん(Kyunkun)による新作ウェアラブルロボット「METCALF clione(メカフクリオネ)」が発表されました。
METCALFシリーズを着用する日常を描いた映像はこちらです。


新作となる「METCALF clione」の特徴は以下の3点です。
「大幅な軽量化」
外装にプラスチックを採用することで、大幅な軽量化を実現しました。旧作の半分の重さとなる約1.5キロに。アームそのものも根元から折りたたみ可能となり、着用が容易になりました。
「グラフィックプリント」
グラフィックデザイナー Rei Nakanishi 氏とコラボレーションを行い、外装へのグラフィックプリントを行いました。また、アルミのパーツとプラスチックとの造形に工夫を凝らし、グラフィックの浮遊感やアルミの物質間を強固に演出しました。
「スマートフォンなどで操作可能」
きゅんくんの開発するウェアラブルアームロボットでは初となるアスラテック株式会社のロボット制御ソフトウェア V-Sido OS を搭載。これよりスマホなどから、直感的に制御・操作が可能となりました。
直近で実物を見られる機会は以下の通り。
 ・3月30日~4月2日に開催されるイベント「うめきた未来ラボ」にて、モデルが実際に着用をした稼働展示(モデルが着用するのは3月30日、31日のみ)
 ・6月にフランスで開催される国際的メディアアートイベント「バンニューメリック」にて稼働展示とともに、数量限定で販売予定。
また、3月26日~4月1日までアパレルショップWEGOの開催するカルチャーイベントにて「WEGO原宿ファッションギークEXPO」にて、フォトブースを展示のほか、WEGO TOKYO 原宿店では、METCALF clione顔ハメパネルも登場。
3月26日に横浜スタジアムで開催される「AKB48単独コンサート」にて、METCALF clioneの派生作品 “METCALF stage” が登場。ステージに映えるように設計された新作です。
 ▽KYUN_KUN Web | METCALF clione
 http://kyunkun.com/metcalf-clione/

《北構 武憲》

関連タグ

北構 武憲

北構 武憲

本業はコミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUIデバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集