シャープのモバイル型ロボット電話、「ロボホン」が2016年Good Design Award「グッドデザイン賞」を見事受賞しました。
デザインコンセプトは「愛着を持って長く使える安定感と未来を感じさせる革新性の両立」。公式サイトでは、デザイナーの想いとして以下の文章が紹介されています。
コミュニケーションロボットのデザインは、外観と内部構造のせめぎ合いです。キャラクタ性や美しいデザインを保ちつつ、モータ・バッテリ・電子基板・配線・センサを内蔵し、かつ本製品の肝でもある小型化を実現することは非常に困難な作業でした。更には、商品としての耐久性やユーザビリティ、対話コンテンツ、発話と連動した動作プログラミングなど全てを統合したデザイン作業を経て完成に至りました。
ロボホンのデザインを担当した高橋智隆さんは「機能とデザインのバランス」という言葉をよく使用されますが、今回のロボホンのサイズではそのバランス感があるとかないとか以前の問題で、「よくこのサイズにこんなに機能を詰め込んだな」と感じさせるほど、充実した機能が盛り込まれています。モーションや対話感など、細部までこだわりが感じられますし、グッドデザイン賞の受賞はもはや当たり前だったといっても過言ではないのかもしれません。
受賞理由は以下の通りです。
最初は「目の付け所がシャープ過ぎる」などと揶揄されていた商品ですが、所有者の評価も高く、今後も驚きを与えてくれることでしょう。
過去の受賞ロボット
過去にもコミュニケーションロボットや、サービスロボットがグッドデザイン賞を受賞したことがありますので、幾つかご紹介していきます。
2015年 – BOCCO
2015年 – マツコロイド
2015年 – サイバーダイン HAL
おめでとうございます! 発表された時に、スマホ内蔵なだけでなく、プロジェクター内蔵というのは衝撃的でしたよね。いや、いまだに進化を続けるロボホン、素敵です。受賞も納得のロボットです。
RoBoHoN(ロボホン)