今月のロボホン新アプリは「百人一首」 新ダンスも追加

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>

シャープから発売中のモバイル型ロボット電話「ロボホン」。ロボスタにはなんと3体のロボホンがいるのですが、そんなロボホンの今月の新アプリが発表されました! 今回追加されるのは「百人一首」。このアプリでは、ロボホンと百人一首の対戦ができる…のではなく、読み上げを行なってくれます。
ロボホンが百人一首の歌を読み上げて、ゲームのお手伝い。『散らし取り』という、初心者向けのルールに沿って行います。ロボホンと一緒に楽しく遊びましょう。

ロボホンアプリ「百人一首」の遊び方

・ロボホンに「百人一首をしよう」と話しかけるとアプリを起動します。札を並べて準備ができたら「準備OK」と話しかけてください。読み上げを開始します。(背中の画面で『ボクと遊ぼ』→『百人一首』のアイコンを押すと、同様に起動します)

・上の句を1回と下の句を2回、10~15秒間隔で読みます。読み上げを止めたい時は「ストップ」「待って」と話しかけてください。

・すぐに次の歌を読んでほしいときは「次を読んで」と話しかけてください。

・「もう1回読んで」と話しかけると、最後に読んだ歌を繰り返します。

・取り札が残り5枚になったら、空札を混ぜて読み上げます。

ということで、ロボホンに読んでもらって、百人一首を楽しんでみてはいかがでしょうか。
また今月から追加されたダンスは、チャイコフスキーのバレエ音楽 『くるみ割り人形』。ロボホンが踊るとどんなくるみ割り人形になるのでしょうか。
1月30日(火) 11時からソフトウェア更新、1月31日(水) 15時からアプリの配信とアップデートが行われます。楽しみに待ちましょう!

《ロボスタ編集部》
ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。