ロボスタ編集部の記事一覧

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

身長150cmの動いてしゃべるキューティーロイド『轟雷』全日本模型ホビーショーで初披露へ 55cmのロボットドールと特別演出で競演 画像
その他

身長150cmの動いてしゃべるキューティーロイド『轟雷』全日本模型ホビーショーで初披露へ 55cmのロボットドールと特別演出で競演

株式会社HatsuMuv(ハツムーブ)は、10:1スケール/150cm級の「動いてしゃべる轟雷」の制作に成功したと発表した。10月18~19日に東京ビッグサイトで開催される全日本模型ホビーショー、コトブキヤブースにて初披露される。

© KOTOBUKIYA
「Cutieroid」は、アニメや…

元トヨタエンジニア創業のLean Mobilityが4.5億円の資金調達 2026年に量産化を計画 画像
モビリティ

元トヨタエンジニア創業のLean Mobilityが4.5億円の資金調達 2026年に量産化を計画

Lean Mobility株式会社は、都市型小型モビリティ「Lean3」の量産と販売・サービス体制の強化を目的に、Pre-Aラウンドにて約4.5億円の資金調達を実施したと発表した。

本ラウンドは、Tech Sphere Investmentsをリードインベスターとし、日本および台湾の企業が参加し…

準天頂衛星「みちびき」が11機に増強へ、スマホ等の位置情報がより正確に NECが開発案件の一部を受注 画像
その他

準天頂衛星「みちびき」が11機に増強へ、スマホ等の位置情報がより正確に NECが開発案件の一部を受注

NECは、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)から「準天頂衛星システム11機体制(第一期)測位ミッションペイロードの開発」を受注したと発表した。

準天頂衛星システム「みちびき」は11機体制へ
本測位ミッションペイロードは、内閣府宇宙開発戦略推進事…

自宅から都庁で働く 分身ロボットで観光やイベントの案内、広がる新たな働き方 オリィ研究所 画像
その他

自宅から都庁で働く 分身ロボットで観光やイベントの案内、広がる新たな働き方 オリィ研究所

株式会社オリィ研究所は、東京都の「分身ロボットを活用した新たな働き方の支援事業」を受託し、2025年10月より都庁舎展望室等において分身ロボット「OriHime」(オリヒメ)を活用した重度障がい者の就労支援を開始したと発表した。
自宅から遠隔操作で、都庁舎展望室…

理研とNVIDIAが連携強化 AI・半導体・量子分野で共同研究プロジェクトを推進 画像
AI

理研とNVIDIAが連携強化 AI・半導体・量子分野で共同研究プロジェクトを推進

理化学研究所(理研)とNVIDIAは、2025年10月14日に連携・協力に関する覚書を締結した。
連携と協力する内容は次の通り。
・研究者等の交流
・講演会、共同セミナー、シンポジウムなどの開催を含む科学技術情報の交換
・共同研究プロジェクトの計画
・その他上記に…

Unitreeのヒューマノイド、アクション俳優に迫る身体能力!最新動画を公開 画像
ロボット

Unitreeのヒューマノイド、アクション俳優に迫る身体能力!最新動画を公開

身体能力に優れるヒューマノイドを開発・販売しているUnitreeが、体操選手やアクション俳優に迫る動画「Unitree G1 Kungfu Kid V6.0」(6回目のアップデートバージョン)をYouTubeで2025年10月13日に公開した。



同社の小型ヒューマノイドロボット「G1」シリーズ…

【オンラインセミナー#09】無料ご招待 中国のロボット/ヒューマノイド産業の最前線 深圳から見る最新トレンドと実状 画像
ロボット

【オンラインセミナー#09】無料ご招待 中国のロボット/ヒューマノイド産業の最前線 深圳から見る最新トレンドと実状

ロボスタオンラインセミナーとして、中国・深圳在住の有識者、吉川真人氏にご登壇頂き、「中国のロボット/ヒューマノイド産業の最前線 深圳から見る最新トレンドと実状」を2025年12月4日(木)に開催します。

身体能力の高いロボットが次々と登場する中国市場を解説

プレミアム会員限定【見逃し配信】パナソニック、製造・物流ロボットの現場導入改革「ロボット制御プラットフォーム」の実際と展望【オンラインセミナー】 画像
ロボット

プレミアム会員限定【見逃し配信】パナソニック、製造・物流ロボットの現場導入改革「ロボット制御プラットフォーム」の実際と展望【オンラインセミナー】

10月のロボスタ オンラインセミナー第1弾を、2025年10月9日(木)に開催しました。今回のテーマは「パナソニック、製造・物流ロボットの現場導入改革「ロボット制御プラットフォーム」の実際と展望」です。
パナソニック コネクト株式会社は、製造業や物流分野の自動化…

【倉庫の自動化】26台の搬送ロボットで構成する3次元ピッキング「Skypod」システム、医薬品物流センターで稼働開始 画像
ロボット

【倉庫の自動化】26台の搬送ロボットで構成する3次元ピッキング「Skypod」システム、医薬品物流センターで稼働開始

マテハンシステムの総合メーカーであるオークラ輸送機株式会社は、アルフレッサ ヘルスケア株式会社の九州物流センター(熊本県御船町)に、3次元ロボットピッキングシステム「Skypod(スカイポッド)」を納入したと発表した。

Skypodは、前後・左右・上下方向に3次…

ボストン・ダイナミクスとトヨタ(TRI)がヒューマノイドの高性能グリッパーを開発中 器用に手を使う動画が話題に 画像
ロボット

ボストン・ダイナミクスとトヨタ(TRI)がヒューマノイドの高性能グリッパーを開発中 器用に手を使う動画が話題に

ボストン・ダイナミクスはトヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)と共同研究している動画を、2025年10月8日に公開した。「グリッパー」の機能にフォーカスしたもので、ヒューマノイドの実用化において、最も重要な能力のひとつだ。

ボストン・ダイナミクスは、電…

NTTとドコモビジネス、自動運転バスレベル4の通信が”途切れない”新技術 IOWNでマルチパス通信制御など活用 画像
モビリティ

NTTとドコモビジネス、自動運転バスレベル4の通信が”途切れない”新技術 IOWNでマルチパス通信制御など活用

NTTドコモビジネス株式会社とNTT株式会社は10月8日、自動運転車両などの移動体向けの通信安定化ソリューションの提供を開始すると発表した。
同ソリューションは、IOWN技術を活用して無線品質の予測に基づく複数回線によるマルチパス通信制御を行うとともに、データ連…

NTTとTBS、大規模スポーツ中継の完全リモート制作をIOWN APNで実現 放送DX新時代へ 画像
その他

NTTとTBS、大規模スポーツ中継の完全リモート制作をIOWN APNで実現 放送DX新時代へ

NTT株式会社とNTTドコモビジネス株式会社、NTT東日本株式会社は2025年9月24日、TBSテレビと共同で構築したリモートプロダクションセンターを活用し、大規模スポーツイベントの地上波生放送中継番組でのリモートプロダクションに成功したと発表した。通信にはIOWN APNを…

もっと見る