オープン型イヤースピーカー

京都芸術大学とシャープ 耳にかけて生成AIと手軽にコミュニケーションできる『AIスマートリンク』を共同開発 画像
AI

京都芸術大学とシャープ 耳にかけて生成AIと手軽にコミュニケーションできる『AIスマートリンク』を共同開発

学校法人瓜生山学園 京都芸術大学は、シャープ株式会社と共同で、生成AIとの自然なコミュニケーションを実現するウェアラブルデバイス『AIスマートリンク』を開発した。京都芸術大学とシャープは実証実験を今月から進め、2025年度の実用化を目指す。

AIスマートリン…

NTT オープンイヤー型なのに音漏れを抑制 音楽を聴きながら会話もできる耳スピ新製品「nwm ONE」 磯村勇斗さんが体験した感想は・・ 画像
その他

NTT オープンイヤー型なのに音漏れを抑制 音楽を聴きながら会話もできる耳スピ新製品「nwm ONE」 磯村勇斗さんが体験した感想は・・

NTTソノリティ株式会社は、フラッグシップモデルとなるオープンイヤー型オーバーヘッド耳スピーカー『nwm ONE(ヌーム ワン)』を2024年7月18日(木)から販売開始すると発表した。ヘッドホンのような形状をしているが、耳とスピーカーの間にはオープンな空間があるオー…

NTT オープインイヤー型音響デバイスが進化 必要な音がクリアに聞こえる技術を確立 耳元の音を空間的に制御 画像
テクノロジー

NTT オープインイヤー型音響デバイスが進化 必要な音がクリアに聞こえる技術を確立 耳元の音を空間的に制御

NTTは、音を閉じ込めるオープンイヤー型の音響デバイスでユーザーの周囲に複数の音が混在するコンサート会場などの賑やかな場面においても耳元の音を空間的に制御することで必要な音がクリアに聞こえる技術を確立した。
本技術は、「聴きたい音」が周りに漏れずに自分…

NTTの耳に差し込まないオープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン「nwm MBE001」実機レビュー 本当に音漏れしない? 画像
テクノロジー

NTTの耳に差し込まないオープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン「nwm MBE001」実機レビュー 本当に音漏れしない?

NTTソノリティ株式会社は、耳に差し込まないオープンイヤー型なのに、ほとんど音漏れしないイヤースピーカー2機種を発売した。完全ワイヤレスイヤホンと有線タイプの2種類が用意されているが、完全ワイヤレス「nwm MBE001」(オープン価格)を入手したので早速、レビュー…

耳の前にスピーカーが浮くソニーのスポーツギア、オフイヤーヘッドホン『Float Run』2月発売 ソニーストアで先行展示中 画像
テクノロジー

耳の前にスピーカーが浮くソニーのスポーツギア、オフイヤーヘッドホン『Float Run』2月発売 ソニーストアで先行展示中

ソニーは、耳をふさがず、耳の前にスピーカーが浮くユニークなデザインのオフイヤーヘッドホン『Float Run(フロートラン)』を2023年2月3日より発売する。
同ヘッドホンは、2021年にIndiegogoで実施したクラウドファンディングにおいて、ランニング時にも快適な装着感と…

NTTがオープン型なのに音漏れしないイヤースピーカー発売 小さな範囲に音響空間を閉じ込める世界初「PSZ技術」搭載 画像
その他

NTTがオープン型なのに音漏れしないイヤースピーカー発売 小さな範囲に音響空間を閉じ込める世界初「PSZ技術」搭載

日本電信電話株式会社(NTT)は、耳に差し込まないオープンイヤー型のイヤースピーカー2機種を発表した。耳をふさがないオープンイヤー型でありながら、限られた小さな範囲に音響空間を制限(音を閉じ込める音場を作る)することによって、音漏れを低減、ほぼ音漏れしないこ…

Shokzの骨伝導イヤホン「OpenRun Pro」GREEN FUNDINGで支援総額1億円を達成 プロダクト系プロジェクト歴代最速 画像
テクノロジー

Shokzの骨伝導イヤホン「OpenRun Pro」GREEN FUNDINGで支援総額1億円を達成 プロダクト系プロジェクト歴代最速

フォーカルポイント株式会社は2022年1月10日より開始したShokz(旧:AfterShokz)最新骨伝導イヤホン「OpenRun Pro」(オープンラン・プロ)のクラウドファンディングが1月27日に支援総額1億円を達成したことを発表した。これはGREEN FUNDINGのプロダクト系プロジェクト歴代…

シャープが首掛けタイプのAIネックスピーカー「AQUOS サウンドパートナーAN-SC1」を発表 Alexa対応、テレワークや家事に 画像
その他

シャープが首掛けタイプのAIネックスピーカー「AQUOS サウンドパートナーAN-SC1」を発表 Alexa対応、テレワークや家事に

シャープは、首にかけるタイプのオープンイヤー型のウェアラブルAIスピーカー「AQUOS サウンドパートナー AN-SC1」を開発したことを発表した。クラウドファンディング「GREEN FUNDING」にて2021年9月2日より支援募集を開始する。先着制で価格は19,000円(税込)。「AN-SC1…

「聴く」意識を高め、耳の感覚を研ぎ澄ます「KIKIMIMI」(キキミミ)とは? コロナ禍で「話し声が聞こえづらくなった」人などにも 画像
その他

「聴く」意識を高め、耳の感覚を研ぎ澄ます「KIKIMIMI」(キキミミ)とは? コロナ禍で「話し声が聞こえづらくなった」人などにも

「KIKIMIMI」(キキミミ)は「聴く」意識を高め、耳の感覚を研ぎ澄ますことを目的としたアクセサリー。
2020年1月12日にテレビ東京の番組『ワールドビジネスサテライト』の「トレンドたまご」コーナーで「聞こえ方が変わる耳」「耳に装着すると正面の人の声が聞こえやす…

【レビュー】ソニーのオープンイヤーヘッドセット「Xperia Ear Duo」の充電が早すぎる!?実験してみた! 画像
テクノロジー

【レビュー】ソニーのオープンイヤーヘッドセット「Xperia Ear Duo」の充電が早すぎる!?実験してみた!

スマートスピーカーエバンジェリストの西田です。わーわー。
「Xperia Ear Duo」の体験会にいったときに、「充電スゴイ早いよ!」って言ってたので実験してみました!

まずはバッテリー残量をゼロにしてみた!
とりあえず、バッテリー残量をゼロにしてみました! …

【実験】話題のソニー「Xperia Ear Duo」レビュー、耳をふさがないヘッドホンは音漏れしないのか? 画像
AI

【実験】話題のソニー「Xperia Ear Duo」レビュー、耳をふさがないヘッドホンは音漏れしないのか?

ソニーの新製品、ワイヤレスオープンイヤーステレオヘッドセット「Xperia Ear Duo」(XEA20)が話題だ。
話題の最大の理由は環境音が聴こえるヘッドホンだから。
では、耳をふさがないイヤホンは、音漏れはどの程度のものだろうか?

「Xperia Ear Duo」

密閉感は没…

【速報】ソニーが耳をふさがないイヤホン「Xperia Ear Duo」を発表!音声アシスタントにも対応 画像
AI

【速報】ソニーが耳をふさがないイヤホン「Xperia Ear Duo」を発表!音声アシスタントにも対応

周囲の音と再生している音楽がブレンドされる革新的なリスニングスタイル「デュアルリスニング」を実現した、完全ケーブルレススタイルのスマートプロダクト「Xperia Ear Duo」を発表した。
スマート機能の搭載により、音声やヘッドジェスチャーで、通話の発着信やLINE…

    Page 1 of 1