学生たちが自律移動ロボットを走らせて競う「AWS Robot Delivery Challenge」(AWSロボットデリバリーチャレンジ、以下 AWSロボコンと表記)の決勝ラウンドがおこなわれ、5月11日(火)にAWS Summit Online – Developer Zoneで配信された。
住宅地を模したセット内のコ…
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社(以下、AWS ジャパン)は2021年5月11日(火)~5月12日(水)の2日間にわたり、最新のクラウド技術や導入事例を紹介する約150ものセッションを含む、日本最大級のカンファレンス「AWS Summit Online」を開催することを発表した。
…
アマゾンウェブサービスジャパン(以下、AWSジャパン)が主催する学生対抗ロボットアプリコンテスト「AWS Robot Delivery Challenge」の予選(タイムトライアル形式)が終了し、各部門の「決勝ラウンド」に進む上位5チームが決定した。
「カスタマイズ部門」では宮崎大学が…
アマゾンウェブサービスジャパン(以下、AWSジャパン)は学生対抗ロボットアプリコンテスト「AWS Robot Delivery Challenge」を今年も開催する。高校、専門学校、大学、大学院の学生なら誰でも参加できる。チームでも個人でもエントリーOK。応募の締切は3月17日(水)。
ロ…
AWS(アマゾン ウェブ サービス)ジャパンが主催するクラウドコンピューティングカンファレンス「AWS Summit Tokyo」が2019年6月12日(水)~6月14日(金)の3日間、幕張メッセで開催される。また、二週間後の6月27日(木)には同カンファレンスがグランフロント大阪でも開催予…
AWS Summitの最終日は「イノベーション」をテーマに 講演やセッション(セミナー)が構成された。
特別講演にガイド役で登場したアマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社の代表取締役社長 長崎忠雄氏は「Amazonの成長の源泉は”イノベーション”であり、AWS Summit…
AWS Summit Tokyo 2017は最終日となる4日目を向かえ、特別講演に脳科学者の茂木健一郎氏が登壇した。
茂木氏は「シンギュリティはもう起こっている」とし、人工知能(AI)を人間の脳と比べても新たな発想は生まれない、人間と比べるのは意味がないので、シンギュラリティ…
AWS Summitの展示ブース会場で、シャープの「ホームアシスタント」に出会った。
昨年発表され、シャープのスマートホーム構想のハブとなり、ユーザーの音声で家電やスマートホーム機器を制御するために活躍が期待されている音声アシスタントロボット、ちょっと雪だるま…
5月30日~6月2日までの4日間、アマゾン ウェブ サービス ジャパンが主催するイベント「AWS Summit Tokyo 2017」が開催されている。
場所は東京品川のグランドプリンスホテル新高輪・国際間パミール。
2日目となる31日に、アマゾン ウェブ サービス ジャパンの代表取締…