3月29日、デジタルハリウッド サービスロボティクス専攻の授業が行われました。今回の講師はよしもとロボット研究所 梁さんとペッパーズ金子さんのお二人。講義内容は「ロボットと人のコミュニケーションのあり方、エンターテイメント分野でのロボットの未来について」…
3月22日、デジタルハリウッド サービスロボティクス専攻の授業が行われました。今回の講師は谷口直嗣さん。講義内容は「ロボット共生社会のクリエイター像とHuman Robot Interactionとは?」です。
谷口さんの自己紹介です。
谷口直嗣さん
谷口さんは、ナブラと…
3月8日、デジタルハリウッド サービスロボティクス専攻の授業が行われました。今回の講師はシャープ景井さん。講義内容は「RoBoHoNにおける取り組みとロボホンにおけるコミュニケーションデザインについて」です。
関連サイト
シャープ:ロボホン
景井さんの…
3月1日、デジタルハリウッド サービスロボティクス専攻の授業が行われました。今回の講師はトーマツベンチャーサポート瀬川さん。講義内容は「ロボット共生社会のビジネスと安全性への配慮について」です。
関連サイト
トーマツベンチャーサポート株式会社
…
2月15日、デジタルハリウッド サービスロボティクス専攻の授業が行われました。今回の講師はアスラテックの羽田さん。講義内容は「ロボットの制御ソフトウェア V-Sido OS の導入紹介と、ロボット向けソフトウェアビジネスの未来」です。
関連サイト
アスラテッ…
2月1日、デジタルハリウッド サービスロボティクス専攻の授業が行われました。今回の講師はユカイ工学の青木さん。講義内容は、「Boccoの紹介と、ロボットスタートアップが作るロボット像のあり方、そして今後の展望」です。
関連サイト
ユカイ工学
まずは、…
2月1日、デジタルハリウッド サービスロボティクス専攻の授業が行われました。今回の講師はIMJすまのべ!さん。
関連サイト
すまのべ!
「ロボットを活用したデジタルマーケティング」と題し、以下の内容についてのお話です。
・すまのべ!紹介
…
1月11日より、デジタルハリウッド サービスロボティクス専攻の授業がスタートしました。
関連サイト
デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー
ロボットと共生する社会において求められるであろう、ロボットの活用機会をデザインできるプロフェッショナル…
1月11日から開講する、デジタルハリウッド ロボティクスアカデミーの川本様からロボスタに「デジタルハリウッドがロボティクスアカデミーとリーダーズプログラムをはじめた理由」を寄稿をいただきました。
現在受講を検討されている方もそうでない方も、是非ご覧下さ…