2023国際ロボット展

川崎重工のヒューマノイド新型「カレイド」が災害避難所で人と協働で活躍するデモを公開 段差を歩行、物資を運ぶ安定性が向上 画像
ロボット

川崎重工のヒューマノイド新型「カレイド」が災害避難所で人と協働で活躍するデモを公開 段差を歩行、物資を運ぶ安定性が向上

「2023国際ロボット展」において、川崎重工業はヒューマノイド(人型ロボット)「カレイド」(Kaleido)の新バージョンによるデモを公開した。今回のカレイドはバージョン8になり、転倒防止の吊り下げ式ワイヤーもなく、しっかりと自律歩行し、荷物を運ぶ等の作業を披露した…

人機一体がヒューマノイド「零一式カレイド」のデモを公開 川崎重工のカレイドをベースに力制御技術を搭載した遠隔操作ロボット 画像
ロボット

人機一体がヒューマノイド「零一式カレイド」のデモを公開 川崎重工のカレイドをベースに力制御技術を搭載した遠隔操作ロボット

人機一体は「2023国際ロボット展」において、「零一式カレイド ver.1.0」の遠隔操作によるデモを公開した。

「零一式カレイド ver.1.0」は川崎重工が研究開発をおこなっているヒューマノイド(ヒト型ロボット)「Kaleido」(カレイド)をベースに製作したもの。
人機一…

人機一体が汎用ロボット重機「空間重作業人機」GSP ver.1.3の巨大最新デモを公開 汎用人型重機「零式人機」シリーズも集合 画像
ロボット

人機一体が汎用ロボット重機「空間重作業人機」GSP ver.1.3の巨大最新デモを公開 汎用人型重機「零式人機」シリーズも集合

「2023国際ロボット展」では竹中土木および東北電力ネットワークとの共同開発成果として、人機一体が目指す社会実装の在り方をイメージしたデモンストレーションを、人機スチュワートプラットフォーム(人機GSP)Ver1.3を使って実施した。

巨大な重作業ロボットが並…

国際ロボット展で「NVIDIA Jetson」搭載ロボットがたくさん見られる!JetsonやIsaacのユースケース紹介、Nova Carter初披露 画像
ロボット

国際ロボット展で「NVIDIA Jetson」搭載ロボットがたくさん見られる!JetsonやIsaacのユースケース紹介、Nova Carter初披露

11月29日からはじまった国際ロボット展(iREX)も、混雑が予想される金曜日の12月1日を終えた。イベントは12月2日(土)まで開催している。会場は東京ビッグサイト。




菱洋エレ/NVIDIAブースはJetson、Isaac(AMR)、Omniverse
GPUとAI開発で知られるNVIDIAは、国際…

ロボットVTuber「ハツキ」を国際ロボット展(iREX)で披露 早大の尾形研究室で開発 アニメ文化とヒューマノイドの融合、山洋電気が稼働展示 画像
ロボット

ロボットVTuber「ハツキ」を国際ロボット展(iREX)で披露 早大の尾形研究室で開発 アニメ文化とヒューマノイドの融合、山洋電気が稼働展示

国際ロボット展(iREX)が東京ビックサイトで、2023年11月29日~12月2日(土)まで開催している。会場は、東1~8ホール、西3・4ホールを使用し、近年では比較的大規模なイベントとなっている。入場料は1,000円(入場登録者、招待状持参者、中学生以下は無料)。


早稲…

「2023国際ロボット展」(iREX2023)過去最大規模での開催へ 見どころと最新の注目ポイントと展示内容紹介 画像
ロボット

「2023国際ロボット展」(iREX2023)過去最大規模での開催へ 見どころと最新の注目ポイントと展示内容紹介

「2023国際ロボット展(iREX2023)」が、2023年11月29日(水)~12月2日(土)の4日間、東京ビッグサイトで開催される。テーマは『ロボティクスがもたらす持続可能な社会』。日本ロボット工業会と日刊工業新聞社が主催する。

「iREX2023」は、2年に1度開催する世界最大規模…

ヴイストンが身長180cmのサイネージロボット「サンドイッチロボ」を試作 2023国際ロボット展で展示 画像
イベント

ヴイストンが身長180cmのサイネージロボット「サンドイッチロボ」を試作 2023国際ロボット展で展示

ヴイストンは、機体の前後にデジタルサイネージを搭載した、高さ約180cmの大型コミュニケーションロボット「サンドイッチロボ」を試作した。 2023年11月29日~12月2日に開催される2023国際ロボット展のヴイストンブース(小間番号:E7-03 / 共同出展:i-RooBO Network F…

革新的2次元キャラクター「ハツキ」が身長145cmの等身大ロボットに!2023国際ロボット展で山洋電気のアンバサダーに就任 画像
イベント

革新的2次元キャラクター「ハツキ」が身長145cmの等身大ロボットに!2023国際ロボット展で山洋電気のアンバサダーに就任

HatsuMuvが開発した、2次元キャラクターにそっくりな人型ロボット「ハツキ」が、2023年11月29日~12月2日まで開催される2023国際ロボット展において、期間限定で山洋電気のアンバサダーとして活躍することが発表された。
各業界とのコラボレーションを通じて実現された…

複数の大型ロボット重機による協調作業の実演展示を実施 人機一体が「2023国際ロボット展」に出展 画像
イベント

複数の大型ロボット重機による協調作業の実演展示を実施 人機一体が「2023国際ロボット展」に出展

人機一体は、2023年11月29日~12月2日にかけて東京ビッグサイトで開催される「2023 国際ロボット展(iREX2023)」に出展。会場では単独の研究開発成果および事業連携企業6社との共同研究開発成果として、人型重機をはじめとした10機のPoC(Proof of Concept:概念実証)…

ローレルバンクマシン 8軸多関節ロボット『xLobomo』多関節とスカラロボットの動作を融合 新たな動きを「国際ロボット展」で発表 画像
ロボット

ローレルバンクマシン 8軸多関節ロボット『xLobomo』多関節とスカラロボットの動作を融合 新たな動きを「国際ロボット展」で発表

ローレルバンクマシン株式会社は、困難な動きや姿勢を実現する新しい8軸多関節ロボット『xLobomo(クロスロボモ)』を2023年11月29日~12月2日に東京ビッグサイトにて開催される「2023国際ロボット展」に出展することを11月7日に発表した。

多関節ロボットやスカラロ…

「2023国際ロボット展(iREX2023)」11月29日から開催『ロボティクスがもたらす持続可能な社会』産業用からサービス用まで過去最大規模で最新ロボットが集結 画像
イベント

「2023国際ロボット展(iREX2023)」11月29日から開催『ロボティクスがもたらす持続可能な社会』産業用からサービス用まで過去最大規模で最新ロボットが集結

日本ロボット工業会と日刊工業新聞社は『ロボティクスがもたらす持続可能な社会』をテーマに「2023国際ロボット展(iREX2023)」を開催する。期間は2023年11月29日(水)~12月2日(土)の4日間。場所は東京ビッグサイト。入場料は1,000円で、事前登録によって無料となる。…

    Page 1 of 1