当社は日々ロボット関連書籍を海外から買いまくっております。本日もロボットな雰囲気プンプンな洋書がオフィスに届きました。
その名も「BUILD A ROBOT」。表紙が可愛いと思ったのと、タイトルからしてロボットの作り方の洋書だろうと思って選んだ本でした。
ところが中を開けてみると内容がめちゃくちゃ薄い・・・本の後ろは付録みたいな箱になっていました。
開けてみると、厚紙で作られたロボットの「紙工作キット」でした。動力源としてのゼンマイまで付いてます。しかもなぜか3体分・・・。
ということで急遽、社内の有志3名で1体ずつロボットを組み立てることになりました。
紙工作といってもゼンマイじかけで可動部分も多く、説明書なしではとても作れない状況で皆、予想外に苦戦・・・。
とりあえず私が一番最初に完成にこぎつけました。伊達にガンプラを長年作ってきてないです、はい。
続いて技術担当役員も完成。
残ったのは副社長・・・。結局一人で組み立てられず、二人掛かりでなんとか完成するという間抜けな事態に。
それでも時間をかけて3体が無事完成しました。
ゼンマイで体を動かしたり歩いたりするんですが、ただ飾っておくだけでも雰囲気あります。ロボットに囲まれたオフィス、とっても楽しい感じになりました。
今回は予想外の展開でしたが、普段ロボットのソフトウェア開発ばかりをやっているのでリアルな物作りの良さを体験できて良かったです。形あるものを作るのは素敵な体験ですねぇ。ではまた!