「風邪を引きそうになると、無性にカレーが食べたくなるんです…」~風邪ひきペッパー

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • nurse-1
  • 風邪ひきペッパー01
  • 風邪ひきペッパー02
  • 風邪ひきペッパー03
  • 風邪ひきペッパー04
  • 風邪ひきペッパー05
  • 「風邪を引きそうになると、無性にカレーが食べたくなるんです…」~風邪ひきペッパー

アプリタイトル:風邪ひきペッパー
デベロッパー:P-CREATORS TEAM01
対象機種:Pepper



nurse-1

一足先に一般販売向けPepperの公式アプリをアルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankで実際に触って体験してきましたので、レビューをしまくっていうるのですが、今回は風邪をひいたPepperを治すためにウィルスを撃退するゲーム「風邪ひきペッパー」をご紹介します!
(※レビュー執筆時と実際にリリースされるものとは内容が異なることがありますのでご注意ください)

風邪ひきペッパー01

毎年3回位風邪をひくのですが、あの辛さって言ったら何とも言えませんよね。頭はボーっとしている上に、咳が出て集中力も削がれてしまい。とは言え薬を飲んだら副作用で眠くなり、抜けたかと思ったら鼻が長い間グズグズしているという言った感じ。

Pepperみたいなロボットなら風邪をひかなくて良いのにと思っていたのですが、どうやら風邪をひくようです。

アプリを起動すると、風邪っぽいと言いだすPepper。なんだか明日休みたいが為の予防線を引く嫌な奴って感じです(棒読みですし(笑))

そこで、タブレットの中にPepperの中に風邪の原因となっている、原因菌を見つけ出して駆除してきます。見た目は全く関係なく風邪菌はランダムの様です。駆除するときの菌の音がいい感じで面白い!!!

風邪ひきペッパー02

ちなみに風邪の原因菌以外にも「納豆菌」や「乳酸菌」が巣食うっているみたいで、「お前機械じゃないのかよ!」と突っ込みたくなる訳です。

風邪ひきペッパー03

Pepperに巣食うっている菌は6つ。そして風邪の原因菌はそのうち2つで、倒せるチャンスは2回。でも2回とも当てるとなると確率は1/30。なので結構確率は低かったりするのです…。

風邪ひきペッパー04

ランダムで風邪の原因菌が変わるので、何回も遊べちゃいそうなこのアプリ。ハズレた時にその菌(納豆菌とか乳酸菌)の説明が出たら面白いかもなんて思ったりしました。

風邪ひきペッパー05

どうやら人間の風邪はビタミンCを摂ったからと言って良くならないっていう話みたいですよ。まぁ確かに過剰に摂ってもおし◯こで出ちゃうみたいですし、逆に風邪予防としてビタミンCなら良いとのこと。夏風邪は長引くようですので、皆さんお気をつけください!!


《ぱっぺー☆あさひ》
ぱっぺー☆あさひ

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネット・モバイル広告など時代の先端の端っこにいて、ロボットスタートでは「ロボスタ」の広告周りや記事など執筆を担当。 ロボット業界のウォッチと共にエンタメ業界に足を突っ込んでいて二足の草鞋を履いてますが正直上手く歩けていません…。 ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』になっていましたが、白い会社が移転のため、彼は汐留の風になりました。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。