これぞリアル3分クッキング!!~「クックパッド動画」

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • クックパッド動画01
  • クックパッド01
  • クックパッド02
  • クックパッド03
  • クックパッド04
  • これぞリアル3分クッキング!!~「クックパッド動画」

アプリタイトル:クックパッド動画
デベロッパー:SOFTBANK ROBOTICS
対象機種:Pepper



クックパッド動画01

アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankで一足先に一般販売向けのPepperの公式アプリに触って体験してきましたのでご紹介します。今回は1日1品クックパッドから料理動画をピックアップしてくれる「クックパッド動画」です。
(※レビュー執筆時と実際にリリースされるものとは内容が異なることがありますのでご注意ください)

レシピアプリと言えば、以前「献立ヘルパー」をご紹介しました。
「献立ヘルパー」はあくまでも、本日の献立を提案して詳細はQRコードから確認という流れでしたが、クックパッド動画は料理を動画で紹介してくれるアプリとなっています。

クックパッドと言えば、国内No.1レシピ紹介サイト。216万品を超えるレシピがあり、オリジナルのレシピも公開出来ます。最近では農林水産省や料理が得意な芸能人の方も「公式キッチン」というページを持っているくらい充実。

個人的にはペペロンチーノを作る際に、クックパッドで調べたら、「めんつゆを入れると美味しい」というのがあったので実践したら激ウマでした。こりゃ使うよね。

クックパッド01

ということで、クックパッドのレシピを動画で紹介するしてくるアプリです。
動画が流れている最中はPepperが相槌を打ってくれ、動画が終わると詳しいレシピと該当するクックパッドのリンクのQRコードが表示されます。そして、役立ったら「サンキュー」ボタンを押すか、話しかけて評価するというものです。

クックパッド02

残念なのは、レシピは勝手に流れてくるという点。台所にある材料やチラシで安売りの材料から料理が選べればもっと使えるようになるアプリだと思うのに…。

クックパッド03

あと、動画を途中で止められない。きっと止めつつ確認しながら料理をすると思うんですけど、これって僕だけなのかな??

クックパッド04

まぁ、いろいろ難しいとは思いますが逆に言えれば、まだまだ改良の余地はあるということ。楽天とかはレシピのAPIを公開しているので、この辺りを使えば…。

ちなみに、エンジニアの方はクックパッドのエンジニアが書いてるブログがある意味レシピになるのかも知れません。

ということで、僕はこの美味しそうな動画を見ながらカップラーメンをすするのでした(笑)


《ぱっぺー☆あさひ》
ぱっぺー☆あさひ

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネット・モバイル広告など時代の先端の端っこにいて、ロボットスタートでは「ロボスタ」の広告周りや記事など執筆を担当。 ロボット業界のウォッチと共にエンタメ業界に足を突っ込んでいて二足の草鞋を履いてますが正直上手く歩けていません…。 ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』になっていましたが、白い会社が移転のため、彼は汐留の風になりました。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。