Pepper SDK for Android Studioが公開されたので使ってみた

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • e0f9e6a4ac90fdf5a06ca70c977b8cec
  • 1469652c1d1dae1fe6ae7ea6f528c947
  • ee5bab5a54586357dde8d11724a117c7
  • 756c9c372bbe079eeb556a13a849635e
  • add23a641478702d7f6d4c2257e469e3
  • ee2131356cdff47e33256a486d9da57e
  • 77d2ccaeac664939a68b4b96597fefab

Pepper SDK for Android Studioが発表されたので、早速Windowsにインストールしてみました。
Android Studioがインストールされている環境の方は、Android SDK version 5.1.1 (API 22, Lollipop)と、SDK Build-Tools22.0.1を追加すれば大丈夫です。
インストールされていない場合は、こちらから最新のJava Development Kitを(Accept License Agreementをチェックした上で、jdk-8u91-windows-i586.exeまたはjdk-8u91-windows-x64.exeをクリック)インストールしておきます。
Android Studioのインストール自体は、チュートリアルに従ってインストールできます。
なぜか私の環境では、Get Pepper SDK Pluginの3で、「Pepper」と検索しても該当するプラグインが出てこなかったので、こちらからPepper SDK for Android Studio (Beta)をダウンロードして、解凍したlibの中身をAndroid Studioのlibの中(デフォルトではC:\Program Files\Android\Android Studio\lib)にコピーしたらうまくいきました。

e0f9e6a4ac90fdf5a06ca70c977b8cec
インストールが完了すると、このようにPepper関連のアイコンが増えているはずです。

1469652c1d1dae1fe6ae7ea6f528c947
Androidでおなじみのマニフェストファイルを設定します。

ee5bab5a54586357dde8d11724a117c7
Pepper用の追加のXMLファイルもあります。

756c9c372bbe079eeb556a13a849635e
バーチャルロボットやタイムラインは健在です。

add23a641478702d7f6d4c2257e469e3
タブレットのエミュレータ(今まで無かった)のが使えるのは大きいですね。

ee2131356cdff47e33256a486d9da57e
いよいよ実機に接続!

77d2ccaeac664939a68b4b96597fefab
あれ・・・やっぱりまだ一般発売版・デベロッパー版とも、つながらないですね・・・。
それでは、また!

《鹿田 貴史》
鹿田 貴史

鹿田 貴史

携帯検索サイト立ち上げ、サーチテリア広告立ち上げ、トランスコスモスにてAskモバイル立ち上げ、アパンドールCTOを経て、現在ロボットスタート株式会社CTO。将来の夢はバスの運転士。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。