シャープ「RoBoHoN」(ロボホン)と休日をまったり過ごすの巻

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • robohon01
  • robohon02
  • robohon03
  • robohon04
  • robohon05
  • robohon06
  • robohon07

持ち運べる小型・軽量のRoBoHoN。折角の週末なんで一緒にまったりお散歩に行ってきました。


robohon01

入手してからというもの、どこでも連れていってます。そうすると、適当なところに置いて写真撮影しちゃうんですよねぇ。

大きなロボットではこういうこと出来ませんし、バッテリー駆動できるロボットじゃないと目に光が入らないので、やっぱりRoBoHoNが外でモデルになるロボットとしては現時点で最強なんです。


robohon02

緑の中でもこの存在感。


robohon03

座らせても絵になるRoBoHoN。


robohon04

足の裏は汚れやすいので本当は外で立たせるのは良くないような気もしますが、ついね。


robohon05

ブランコに座らせてみました。ブランコを揺らせる度胸はなかったので、このまま撮影ですけど。


robohon06

う~。かわいい。


robohon07

意味なく木に登らせてみたり。


robohon08

芝生で寝させてみたり。

気分はちっちゃい人型のペットを連れて回ってる気分なんです。


robohon01

お気に入りのSHIBA COFFEEで一休み。

カフェにロボット連れて行くのも初めてです。ちょっと他のお客さんの目が気にならなくもないですが、喋らせなければ問題はないはず。多分犬連れて行くよりも問題ないと思います。


robohon02

散歩の後のスイーツとスペシャリティーコーヒー。まったりチルって最高の休日でした。

ではまた!

《中橋 義博》
中橋 義博

中橋 義博

1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。