【腕の動きがすごい】NUWA Roboticsが家庭用コミュニケーションロボットを台湾で販売

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 【腕の動きがすごい】NUWA Roboticsが家庭用コミュニケーションロボットを台湾で販売
  • 【腕の動きがすごい】NUWA Roboticsが家庭用コミュニケーションロボットを台湾で販売
  • 【腕の動きがすごい】NUWA Roboticsが家庭用コミュニケーションロボットを台湾で販売

10月5日、NUWA Roboticsが台湾で家庭用コミュニケーションロボット「Kebbi(ケビー)」の販売を開始した。価格は12,900台湾ドル(日本円で約49,000円)、当初販売台数300台となる。
顔がディスプレイで、表情豊かな卓上型ロボットだが、なにより特徴的なのは片腕ごとに4つのサーボモーターを搭載している点だ。これにより様々な表現が可能になる。


同社による1世代前のロボットとなる「Danny Robot」の動画がyoutubuにあるのでご覧頂きたい。ダンスをする際の表現力に驚くことだろう。


Kebbiの紹介ページを見てみると、画面を使った英語学習やタブレットを使ったビジュアルプログラミングが行えるようだ。




Kebbiの基本スペックはこちら。

サイズ:355mm x 347mm x 196mm
重量:4400g
自由度:12
無線LAN:あり(802.11 b/g/n)
その他:Bluetooth 4.0/MicroSD対応

日本では株式会社シャンティが、同社が開発する「パラメディS(ロボットによる医療スタッフの業務支援(受付・問診・説明)をするシステム)」をカスタマイズしてkebbiにインストールした特別モデルを年内に向けて国内に販売する予定だ。

《北構 武憲》

関連タグ

北構 武憲

北構 武憲

本業はコミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUIデバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集