最新記事(1,511ページ中1,190ページ目)

「AirpodsForGA」アプリを使えばAirPodsでAndroid端末のGoogle Assistantを呼び出せる! 画像
AIエージェント

「AirpodsForGA」アプリを使えばAirPodsでAndroid端末のGoogle Assistantを呼び出せる!

Google Assistant搭載のGoogle製イヤホン「Google Pixel Buds」が発表されたが、発売は2017年11月からということでまだ入手はできない状態だ。


Photo: Google
一方、AppleのSiriを呼び出せるワイヤレスイヤホン「AirPods」はユーザー満足度が98%を超えるという大…

児童の登下校をIoTと広域無線通信網が見まもる!藤枝市とソフトバンクが小1児童登下校お知らせサービスの実証実験を開始 画像
通信技術

児童の登下校をIoTと広域無線通信網が見まもる!藤枝市とソフトバンクが小1児童登下校お知らせサービスの実証実験を開始

次世代ネットワークとして期待されている広域通信網「LPWA」を、小学生児童の登下校の見守りに活用する実証実験が2017年10月16日よりスタートした。名称は「藤枝市小1児童登下校お知らせサービス実証実験」。
実施するのは静岡県藤枝市で、技術面でソフトバンクが協力…

デアゴスティーニの「ロビ2」と「キューボ」のLINEスタンプ登場! 画像
その他

デアゴスティーニの「ロビ2」と「キューボ」のLINEスタンプ登場!

今から1年以上前に「ロボット好きなら使いたいLineスタンプ特集!」という記事を執筆していた。


Image: LINE STORE
そこからロボット系スタンプにほとんど動きは見られなかったのだが、今回大物ロボットのLINEスタンプが登場したと話題になっているので紹介したい…

中国アリババがスマートスピーカー「Tmall Genie」をホテル客室へ10万台展開を計画 画像
AIエージェント

中国アリババがスマートスピーカー「Tmall Genie」をホテル客室へ10万台展開を計画

既に「中国のIT企業大手の「アリババ」がAmazon Echo対抗のAIスマートスピーカー「Tmall Genie」を発表」でお伝えしてきた、中国のスマートスピーカーの本命、Alibaba Tmall Genie。
今回新たな動きがあったので紹介したい。


アリババとマリオットがジョイントベ…

【Pepper開発】ペッパーのデベロッパーモデル向けの「デベロッパー特別パック」契約更新について電話で聞いてみた。 画像
その他

【Pepper開発】ペッパーのデベロッパーモデル向けの「デベロッパー特別パック」契約更新について電話で聞いてみた。

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
ソフトバンクから、Pepperのデベロッパーモデル向けの「デベロッパー特別パック」契約更新の手紙が届いたので、電話で詳細を聞いてみました!

西田メモ
ペッパーのデベロッパーモデルは、一般モデル発売に先駆けて…

Googleに買収された自然言語対話プラットフォーム「API.AI」が「Dialogflow」に名称変更! 画像
AIエージェント

Googleに買収された自然言語対話プラットフォーム「API.AI」が「Dialogflow」に名称変更!

Googleに買収された自然言語対話プラットフォーム「API.AI」の名称が「Dialogflow」に変わった。
元々API.AIは、2016年9月19日にAPI.AIはGoogleに買収された自然言語対話プラットフォーム。




API.AIは、Google HomeなどGoogle Assitant上のアプリケーション「A…

ソニーモバイルがロボット「Xperia Hello!」を発表。価格は約15万、本日より予約受付 画像
その他

ソニーモバイルがロボット「Xperia Hello!」を発表。価格は約15万、本日より予約受付

本日、ソニーモバイルコミュニケーションズは、コミュニケーションロボット「Xperia Hello!」を発表した。発売日は11月18日、価格はオープン価格となるが、ソニーストアで買うと、149,880円(税抜き)となる。




同ロボットは、まるで生きているように自発的に…

【Sphero Mini開発】「スフィロ ミニ」の開発に挑戦! アプリを使って簡単にJavaScriptのプログラムが作れる!? 画像
その他

【Sphero Mini開発】「スフィロ ミニ」の開発に挑戦! アプリを使って簡単にJavaScriptのプログラムが作れる!?

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
10月20日発売予定の「スフィロ ミニ」の実機を編集部で入手したので、発売に先駆けて開発に挑戦してみました! 「Sphero Edu(スフィロ イーディーユー)」というアプリを使って、プログラムしてみます。


西田メ…

「Pepperプログラミング授業体験会」参加レポート!教師や学校関係者が授業を体験「全国282の小中学校から見えてきたこと」 画像
プログラミング教育

「Pepperプログラミング授業体験会」参加レポート!教師や学校関係者が授業を体験「全国282の小中学校から見えてきたこと」

Pepperによるプログラミング教育の導入を検討している教員や学校関係者向けに「Pepperプログラミング授業体験会」が開催されているので参加してみた。

10月12日、東京汐留のソフトバンク本社で開催された「Pepperプログラミング授業体験会」の様子。教員や学校関係者…

クラタス、左腕で操縦室をぶん殴る! 日米巨大ロボット対決の模様が一部先行公開。本編は18日午前11時から 画像
その他

クラタス、左腕で操縦室をぶん殴る! 日米巨大ロボット対決の模様が一部先行公開。本編は18日午前11時から

いよいよ明後日10月18日11時(日本時間)、待ちに待った日米巨大ロボット対決「クラタスvsメガボッツ」の動画が公開される。世界初のこの巨大ロボット同士の対決。歴史的な試合になることは間違いない。
動画はAmazon.comが提供するライブストリーミング配信プラットフ…

スマホのワイヤレス充電+ライト+スピーカー+電源などモジュールを自由に組み合わせできる「Freecube」登場! 画像
AIエージェント

スマホのワイヤレス充電+ライト+スピーカー+電源などモジュールを自由に組み合わせできる「Freecube」登場!

現在Kickstarterでクラウドファンディング中の「Freecube」を紹介する。
これは、モジュラー式で拡張できるスマホのワイヤレス充電、ライト、スピーカー、電源モジュールのセット。以下のイメージを見ればそのイメージがわかるはず。


Photo: Avatar Controls
上…

【IoT業界探訪vol.16】ボタン一押しで困りごとが解決! 「MAGOボタン」が実現したシニア向けサポートネットワーク(前編) 画像
IoT

【IoT業界探訪vol.16】ボタン一押しで困りごとが解決! 「MAGOボタン」が実現したシニア向けサポートネットワーク(前編)

センサとネットワークが交錯するのがIoT機器であり、そのハイテクなデバイスは世の中に多大な影響を与えつつある。しかし、一方で、よりアナログなデバイスで世の中を変えていこうとする会社がある。それが「三河屋」の名前を冠したMIKAWAYA21株式会社だ。
サザエさん…