ロボスタ カメラ部の記事一覧

WRC「ラリージャパン」公道区間の初日は悪天候で波乱【SS別トップタイムドライバ一覧】勝田は痛恨のクラッシュ&復帰!【速報】復帰後トップタイム連発 画像
イベント

WRC「ラリージャパン」公道区間の初日は悪天候で波乱【SS別トップタイムドライバ一覧】勝田は痛恨のクラッシュ&復帰!【速報】復帰後トップタイム連発

世界ラリー選手権(WRC)の最終戦となる「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」が今週11月16日(木)~19日(日)に愛知県と岐阜県で開催されている。
17日(金)の波乱と、18日(土)の競技終了時点の順位等をお知らせ。

DAY2の18日の午前中は雨と霧に悩まされるコンディ…

WRC「ラリージャパン」豊田スタジアム初の特設コースをラリーカーが激走!写真で見るジャンプ/ドリフト/熱戦の迫力 画像
イベント

WRC「ラリージャパン」豊田スタジアム初の特設コースをラリーカーが激走!写真で見るジャンプ/ドリフト/熱戦の迫力

愛知県と岐阜県で開催されている「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」で16日、豊田スタジアム内の初の特設コースでスーパースペシャルステージ(SSS:競技区間)が実施された。

いつもはサッカーのピッチがあるグラウンドに、ラリー用の特設コースが作られた
スタ…

Amazonオーディブルが「声のもつ力」について調査 「人の声を聴くと気分が明るくなる経験をもつ」人は5割 画像
エンタメ

Amazonオーディブルが「声のもつ力」について調査 「人の声を聴くと気分が明るくなる経験をもつ」人は5割

世界最大級のオーディオブック及び音声コンテンツ制作・配信サービスであるAmazonオーディブルは、6月19日(日)の「朗読の日」に合わせ、全国20代~50代男女400名を対象に「朗読と声の持つ力」についての調査を2022年6月に実施した。
今回の調査では、新型コロナウイル…

『渋沢栄一 論語の里 循環バス』自動運転バスでの走行距離が合計約1万キロを達成 新たに自動運転バス走行体験ツアーを開始 画像
モビリティ

『渋沢栄一 論語の里 循環バス』自動運転バスでの走行距離が合計約1万キロを達成 新たに自動運転バス走行体験ツアーを開始

深谷観光バスと埼玉工業大学は、98日間で合計約1万kmの自動運転走行を実施したことを発表した。公道を自動運転バスが安定して走行し続けることを実践で証明したとともに、この実績が今後の法律面を含めて自動運転バスのインフラとしての普及に繋がっていくことを期待し…

【長野県初】市街地の一般公道をEV自動運転バスで走る社会実装実験 市民向け一般乗車予約受付中 アイサンテクノロジー 画像
その他

【長野県初】市街地の一般公道をEV自動運転バスで走る社会実装実験 市民向け一般乗車予約受付中 アイサンテクノロジー

アイサンテクノロジー株式会社は、長野県塩尻市においてEV車両(電気自動車)を用いた長野県初となる「自動運転レベル2」の実証走行に協力することを発表した。走行距離は約3.8km、所要時間は約30分。
より暮らしが便利になる公共交通を目指し、一般財団法人塩尻市振興公…

日本最大規模のAI専門展「AI・人工知能EXPO【春】」開幕 展示会場の様子を写真でレポート 画像
イベント

日本最大規模のAI専門展「AI・人工知能EXPO【春】」開幕 展示会場の様子を写真でレポート

日本最大規模のAI専門展「第5回 AI・人工知能EXPO【春】」が開幕した。商談向けイベントで東京ビッグサイト青海展示棟で金曜日まで開催されている。

■ AI・人工知能EXPO【春】 初日(4月7日)の様子 (公式動画)



会場では、ディープラーニング、機械学習、エッ…

住友商事、製造現場でローカル5Gで実証実験を開始「AI解析で目視検査の自動化」など 画像
テクノロジー

住友商事、製造現場でローカル5Gで実証実験を開始「AI解析で目視検査の自動化」など

2019年12月に総務省により制度化され、今後4.6-4.9GHz帯などの新たな周波数帯へ拡張も予定されているローカル5Gは、超高速・超低遅延・多数同時接続を可能とする次世代通信技術だ。5G技術を地域や産業の多様なニーズに応じて、自治体や企業などが主体となり、地域限定で…

サラダをロボットが配膳!「THE GALLEY SEAFOOD & GRILL by MIKASA KAIKAN」自動配膳ロボット フォトレポート! by ロボスタカメラ部 画像
その他

サラダをロボットが配膳!「THE GALLEY SEAFOOD & GRILL by MIKASA KAIKAN」自動配膳ロボット フォトレポート! by ロボスタカメラ部

2020年7月6日(月)に二子玉川にオープンした、ロボットが働く「THE GALLEY SEAFOOD & GRILL by MIKASA KAIKAN」に行ってきましたのでその様子を写真でお届けします。

店内の様子

お店は玉川高島屋S.C.南館6Fにあります。

入り口には魚介類が!新鮮そうです…

渋谷PARCOで展示中、空山基氏デザインの「SEXY ROBOT」フォトレポート! by ロボスタカメラ部 画像
その他

渋谷PARCOで展示中、空山基氏デザインの「SEXY ROBOT」フォトレポート! by ロボスタカメラ部

空山基氏デザインによる全長7mの巨大なセクシーロボットが渋谷PARCO 1Fのスペイン坂広場に登場したのでロボスタカメラ部で撮影してきました。以下その壮大で妖艶で美しいロボットの写真をお届けします。


場所は渋谷PARCO 1F スペイン坂広場にあります。

高さ7m…

【ロボコレ2019 写真レポート(3)】公式ファッション初公開のロボットも!Qoobo、Relay、Robi、aiboなどが登場 画像
その他

【ロボコレ2019 写真レポート(3)】公式ファッション初公開のロボットも!Qoobo、Relay、Robi、aiboなどが登場

いよいよロボットファッションショー「ロボコレ2019」も終盤。
公式ロボットファッション初披露の「Relay」や「aibo」がついに登場!



Qoobo (ユカイ工学)
ふさふさの癒やしロボット「Qoobo」も登場!新色のシルキーブラックも披露されました。


ちょっと湯…

【ロボコレ2019 写真レポート(2)】サプライズゲストがランウェイに!RoBoHoN、Pepper、ビッグクラッピーなど登場 画像
その他

【ロボコレ2019 写真レポート(2)】サプライズゲストがランウェイに!RoBoHoN、Pepper、ビッグクラッピーなど登場

次に登場したロボットはシャープのRoBoHoN(ロボホン)。
会場には家族のロボホンを連れてやってきた人たちも多数。個性的でかわいいファッションを披露した最後に、サプライズゲストが登場!
会場にはどよめきと歓声が起こりました。


RoBoHoN (シャープ)




【ロボコレ2019 写真レポート(1)】20社総勢80体のロボットのファッションショー全部見せます!Sota、ATOM、Tapia、uniboなど 画像
その他

【ロボコレ2019 写真レポート(1)】20社総勢80体のロボットのファッションショー全部見せます!Sota、ATOM、Tapia、uniboなど

渋谷に新しくオープンした「渋谷スクランブルスクエア」のOPENイベントのひとつとして、11月5日に「SHIBUYA QWS」(渋谷キューズ)で開催されたロボットのファッションショー、ロボット・プレタポルテ・コレクション「ロボコレ2019」を見てきました。

ロボット・プレタ…

もっと見る