
RoboSapiens独自開発の「BambooBot」でビル内環境のさらなる最適化へ 戸田建設と施設点検の自動化に関する共同研究を開始
株式会社RoboSapiens(以下、ロボサピエンス)と戸田建設株式会社は、オフィス内空間計測のさらなる最適化実現のため、ロボサピエンス独自開発の「BambooBot」を用いて共同研究を開始したことを発表した。
「BambooBot」を用いてビル内環境のさらなる最適化へ
ロボサ…

エリクソン、KDDIの社員が横浜市立箕輪小学校で授業 ロボット制御の基本、ロボット活用の重要性や将来的な応用の可能性を伝える
エリクソン・ジャパン株式会社、横浜市立箕輪小学校(以下、箕輪小)、KDDI株式会社は2022年12月8日と15日の2日間、箕輪小の6年生の児童に対し、エリクソンが提供するロボット教育プログラム「Connect to Learn デジタルラボ・プログラム」を活用した授業を実施したことを…

やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」シリーズ累計販売数3万匹を突破!企業やキャラクターとのコラボレーションも実現
「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、数多くのコミュニケーションロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学株式会社のやみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」の販売数がシリーズ累計3万匹を突破したことを発表した。
「甘噛みハムハム」とは?
…

新モデルのソフトクリームロボット「HCJ2023」で実演展示 ロボットがコーンを自動でセット タッチパネルでセルフ形式にも対応
「食産業をロボティクスで革新する」をミッションとするコネクテッドロボティクス株式会社は、フードサービスの展示会である「国際ホテル・レストラン・ショー2023」(以下、HCJ2023)に出展し、ソフトクリームロボットの新モデルを初実演することを発表した。
ソフト…

『ONE PIECE』の世界の日常を「窓」を通して体験 スマートウィンドウ「Atmoph Window 2」がワンピースとコラボ
窓型のスマートディスプレイ「Atmoph Window 2」を開発するアトモフ株式会社(以下、Atmoph)は、世代を超えて愛され続ける国民的作品『ONE PIECE』とのコラボレーションプロジェクトの開始を発表した。記念すべき第1弾として、2023年1月12日(木)に発売開始する『ONE PIEC…

人工衛星のカメラを地上から操作して宇宙から写真を撮ろう カメラブが一般枠の公募『GOOPASS SPACE PROJECT』始動へ
カメラブ株式会社はソニーグループが手掛ける『宇宙をすべての人にとって身近なものにし、みんなで「宇宙の視点」を発見していくプロジェクトSTAR SPHERE』のビジョンに共感し、第1期クルーへの参画ならびに宇宙撮影体験への支援を行ったことを発表した。この機会を通じ…

分身ロボットカフェ「期間限定地域キャラバンカフェ」札幌市での開催日程が決定 狸小路商店街の「モディッシュ札幌」で開催
分身ロボット「OriHime」(オリヒメ)の開発・提供を手掛ける株式会社オリィ研究所は、難病や重度障害などで外出困難な人が分身ロボットを操作して接客を行う「分身ロボットカフェDAWN ver.β(ドーン バージョンベータ)」の期間限定地域キャラバンカフェ、2箇所目の開…

ソニー「aibo」の2023年カラーモデルは「エスプレッソ・ブラック」 歴代カラーのaibo達がダンスでお祝いする動画も公開
ソニーグループ株式会社は自律型エンタテインメントロボット”aibo”『ERS-1000』の発売から5周年を記念し、新しい仲間として、2023年カラーモデル「aibo エスプレッソ エディション」を2023年1月25日(水)より発売することを発表した。
「aibo エスプレッソ エディシ…

音声認識でつくりたい未来へ AI音声認識「AmiVoice」のテレビCM「楽しい未来」篇 関東地区で放送開始
株式会社アドバンスト・メディアは国内シェアNo.1※AI音声認識「AmiVoice」のテレビCM「楽しい未来」篇を2023年1月16日(月)より関東地区にて放送を開始し、特設サイトを公開したことを発表した。
當真あみさんをイメージキャラクターに起用
テレビCMとなる「楽しい…

ベッドサイドで映像が楽しめる超小型プロジェクター「NX1」+Styleで取扱開始 厚さ55mmまでの板面に取り付け可能
BBソフトサービス株式会社はプラススタイル事業(以下、+Style)において、ベッドサイドで映像が楽しめる超小型プロジェクター「NX1」(メーカー:Nextorage株式会社)の取り扱いを2023年1月10日(火)から開始することを発表した。価格は36,800円。
ベッドサイドで映像が楽…

JR東日本とKDDI、配送ロボットがJR目黒MARCビル内の商品を回遊販売 オフィスワーカーにも弁当配送 都市OSとプラットフォームを連携
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)とKDDI株式会社は防犯カメラの映像データをAI分析し、配送ロボットが自動で混雑回避や回遊販売を行うフードデリバリーサービスの実証実験を2023年1月11日からJR目黒MARCビルにて開始することを発表した。
実証ではビルに設置さ…

IoTゴミ箱「SmaGO」で街のゴミが減る ソーラー発電/圧縮/通信機能を搭載 海の大切さを伝える新デザイン、名古屋港水族館に設置
株式会社ニッショーは名古屋港水族館に設置されているIoTスマートゴミ箱“SmaGO”にて、名古屋港水族館とコラボしたデザインラッピングが誕生したことを発表した。目を引くデザインで視認性を向上させ、環境に配慮した最新のゴミ箱を通じてゴミの削減を目指す。
IoT…