OYOYO-PROJECT

「PHPカンファレンス2016」が明日11月3日(木)に開催!「PHP×コミニュケーションロボット」のセッションも 画像
ロボット

「PHPカンファレンス2016」が明日11月3日(木)に開催!「PHP×コミニュケーションロボット」のセッションも

明日2016年11月3日(木)、東京・大田区産業プラザ「PiO」にて、PHPに関する国内最大のイベント「PHPカンファレンス2016」が開催されます。


毎年多くの参加者で賑わっているPHPカンファレンスですが、今年は、とのさまラボの西田さんと、OYOYO-PROJECTのやまうちさ…

【ロボットライブラリ】ステッカープレゼントキャンペーン実施中! 画像
その他

【ロボットライブラリ】ステッカープレゼントキャンペーン実施中!

ロボットアプリケーションのライブラリを共有するプラットフォーム「ロボットライブラリ」(robot library : robo­lib)、おかげさまでPepperアプリデベロッパーを中心に現在320名以上にご登録いただいております。ありがたいことに、ほぼ毎日登録者が増え続けている状…

OYOYO-PROJECTのやまうち氏がロボットスタートにジョイン! 画像
その他

OYOYO-PROJECTのやまうち氏がロボットスタートにジョイン!

ロボットスタートのチーフロボットエンジニアとしてOYOYO-PROJECT代表のやまうち氏が参画いただくことになりましたのでお知らせします。

今までも当社と共同開発プロジェクト「ロボットライブラリ」を行ってきたこと、ロボットスタートラボの研究員としても活躍いた…

OYOYO-PROJECTが、2つの基盤ソフトウェアとサービスの提供を開始 画像
テクノロジー

OYOYO-PROJECTが、2つの基盤ソフトウェアとサービスの提供を開始

11月27日(金)、ロボットアプリケーション、Webサービスの開発・運営を行うOYOYO-PROJECTが、2つの基盤ソフトウェアの開発及び基盤ソフトウェアを活用したサービスの提供を開始しました。
 OYOYO PROJECT
 http://oyoyo-project.com/

■基盤ソフトウェア(1) n…

ロボットアプリケーションのライブラリを共有するプラットフォーム「ロボットライブラリ」、大幅バージョンアップ! 画像
その他

ロボットアプリケーションのライブラリを共有するプラットフォーム「ロボットライブラリ」、大幅バージョンアップ!

ロボットアプリケーションのライブラリを共有するプラットフォーム「ロボットライブラリ」(robot library : robo­lib)の大幅バージョンアップについて本日正式発表させていただきました。
おなじみPepper App Challenge 2015ファイナリストのOYOYO-PROJECTさんとロ…

【おめでとう!】アルデバラン・アトリエ秋葉原1周年パーティに行って来たよ!(後編) 画像
テクノロジー

【おめでとう!】アルデバラン・アトリエ秋葉原1周年パーティに行って来たよ!(後編)

アルデバラン・アトリエ秋葉原1周年パーティのレポート後編です!
(前編はこちら。)

後半トップバッターはOYOYO-PROJECTのやまうちさん。
「robot libraryの歩き方」を紹介。

今後のメジャーアップデートも発表。
ロボスタとの共同サービスですので頑張りま…

【R-env:連舞】「ロボット×連舞アイデアソン」レポート! 画像
テクノロジー

【R-env:連舞】「ロボット×連舞アイデアソン」レポート!

先日紹介した「ロボット×連舞 アイデアソン」ですが、本日開催されましたのでレポートします!

まずはイベント概要から。
<イベント概要>
参加対象:
 【エンジニア、Web系アプリ開発者】
  ・ハードウェア、ソフトウェアなどの開発経験がある、
   ま…

1万5000キロ離れたアフリカからPepperを動かす「ペンギンプロジェクト」 画像
イベント

1万5000キロ離れたアフリカからPepperを動かす「ペンギンプロジェクト」

9月21日(月)、アトリエ秋葉原で「ペンギンプロジェクト」が行われました。


こちらは、第一回 Pepper App Challenge 最優秀賞のチーム・ディメンティアメンバーの坂田先生によるプロジェクト。
日本から1万5000キロ離れた南アフリカのケープタウンにいる坂田先生が…

DMMのラインナップからオススメを紹介~「DVDコンシェルジュPalmi」 画像
その他

DMMのラインナップからオススメを紹介~「DVDコンシェルジュPalmi」

アプリタイトル:DVDコンシェルジュPalmi
デベロッパー:OYOYO-PROJECT
対象機種:Palmi


2015年9月17日にDMM.make ROBOTSで取り扱っているコミュニケーションロボット「Palmi」の開発者向け環境の発表会がありました。
その際に、先行してデベロッパーが開発し…

「Palmi(パルミー)アプリ開発環境公開発表会」に行ってきました。 その2 画像
テクノロジー

「Palmi(パルミー)アプリ開発環境公開発表会」に行ってきました。 その2

9月17日(木)、DMM.make AKIBAで行われたPalmi(パルミー)アプリ開発環境公開発表会に行ってきました。

今回、コミュニケーションロボットのPalmiの開発環境が公開されることとなり、デベロッパーとメディア向けの発表会が開催されました。
公開に先駆け、本日9月17…

みんなでつくる音楽祭「nanaフェス」でPepperもセッション 画像
その他

みんなでつくる音楽祭「nanaフェス」でPepperもセッション

8月23日(日)、品川・ステラボールにて音楽コラボアプリ「nana」から飛び出した音楽イベント「nanaフェス」がおこなわれ、世界初の感情認識ロボット「Pepper」が会場を盛り上げました。


nanaフェスは、音楽の録音や投稿ができるアプリ「nana」で人気のユーザーが…

音楽祭「nanaフェス」にPepperが出演するってことで行ったきたよ!【追記あり】 画像
その他

音楽祭「nanaフェス」にPepperが出演するってことで行ったきたよ!【追記あり】

8/23、「nanaフェス~みんなでつくる音楽祭」が開催されたので行ってきました。

場所は品川プリンスステラボール。品川駅からすぐです。

一つのホールを貸し切ってのイベントです。

ホール内には様々なコーナーが。

音楽が好きな若者が集まってますね。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3