5G(28ページ中20ページ目)

東京都「5G技術活用型開発等促進事業」スタート 「AI・ロボティクス」など5G活用製品やサービス開発を支援 TISらが選定 画像
テクノロジー

東京都「5G技術活用型開発等促進事業」スタート 「AI・ロボティクス」など5G活用製品やサービス開発を支援 TISらが選定

東京都はスタートアップ企業等による「新しい日常」に寄与するような5G技術を活用したイノベーションの創出や新たなビジネスの確立を促進するため、「5G技術活用型開発等促進事業」を2020年10月07日より実施している。
同事業は東京都と協働してスタートアップ企業等を…

西新宿で「5G」自動運転タクシーの実証実験へ ティアフォーやKDDIなど5社協業、タクシー4社も参加 抽選による一般参加枠あり 画像
モビリティ

西新宿で「5G」自動運転タクシーの実証実験へ ティアフォーやKDDIなど5社協業、タクシー4社も参加 抽選による一般参加枠あり

株式会社ティアフォー、株式会社Mobility Technologies(MoT)、損害保険ジャパン株式会社、KDDI株式会社、アイサンテクノロジーの5社は、一般社団法人新宿副都心エリア環境改善委員会(環境改善委員会)と「西新宿地区のスマートシティ化推進に向けた連携協定」を締結。環…

トップバッターは菅 義偉総理、基調講演は経産大臣 日経新聞「AI/SUM & TRAN/SUM」CEATECと連携開催 10/19~22 先着受付中 画像
イベント

トップバッターは菅 義偉総理、基調講演は経産大臣 日経新聞「AI/SUM & TRAN/SUM」CEATECと連携開催 10/19~22 先着受付中

日本経済新聞社は人工知能(AI)と交通・移動技術をテーマにしたグローバルイベント「AI/SUM & TRAN/SUM」を10月19~22日に東京・日本橋のライフサイエンスハブ、日本橋三井ホールで開催する。同イベントはアジア最大級の国際総合展であるCEATEC(主催:CEATEC 実施協議…

5Gの体験や技術検証できる施設「5G X LAB OSAKA」ソフトバンクが「ソフト産業プラザTEQS」内にオープン 画像
テクノロジー

5Gの体験や技術検証できる施設「5G X LAB OSAKA」ソフトバンクが「ソフト産業プラザTEQS」内にオープン

ソフトバンク株式会社は大阪市およびAIDOR共同体(構成:公益財団法人大阪産業局 以下、大阪産業局)、一般社団法人i-RooBO Network Forumと共同で、企業が5G(第5世代移動通信システム)の技術検証や体験を行える施設「5G X LAB OSAKA」(ファイブジー・クロス・ラボ・オオサ…

【速報】実物大「動くガンダム」のパイロット視点を5Gで体感 ソフトバンクが VRドームを設置 事前内覧招待やチケットキャンペーンも「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」 画像
エンタメ

【速報】実物大「動くガンダム」のパイロット視点を5Gで体感 ソフトバンクが VRドームを設置 事前内覧招待やチケットキャンペーンも「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」

ソフトバンク株式会社は横浜市の山下ふ頭で2020年12月19日から2022年3月31日まで開催される「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」に、5Gパートナーとして協賛することを発表した。

5Gを体感できる複数のコンテンツを展開
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」は全高18mの実物大のガン…

住友商事、製造現場でローカル5Gで実証実験を開始「AI解析で目視検査の自動化」など 画像
テクノロジー

住友商事、製造現場でローカル5Gで実証実験を開始「AI解析で目視検査の自動化」など

2019年12月に総務省により制度化され、今後4.6-4.9GHz帯などの新たな周波数帯へ拡張も予定されているローカル5Gは、超高速・超低遅延・多数同時接続を可能とする次世代通信技術だ。5G技術を地域や産業の多様なニーズに応じて、自治体や企業などが主体となり、地域限定で…

スマートロボティクス「テレワークロボット」が「docomo 5G DX AWARDS 2020」で準優秀賞 運搬や会話ができる遠隔操作ロボット 画像
ロボット

スマートロボティクス「テレワークロボット」が「docomo 5G DX AWARDS 2020」で準優秀賞 運搬や会話ができる遠隔操作ロボット

株式会社スマートロボティクスは同社が開発する「テレワークロボット」が9月15日に開催された「docomo 5G DX AWARDS 2020」の準優秀賞を受賞したことを発表した。


アワード授賞式、株式会社NTTドコモ法人ビジネス戦略部長 本 昌子氏と株式会社スマートロボティクス…

NTTドコモ「docomo 5G DX AWARDS 2020」入賞企業決定!最優秀賞ほか最終選考10社と応募内容を発表 画像
テクノロジー

NTTドコモ「docomo 5G DX AWARDS 2020」入賞企業決定!最優秀賞ほか最終選考10社と応募内容を発表

株式会社NTTドコモと株式会社NTTドコモ・ベンチャーズは、2020年9月15日(火)、5Gのソリューション創出コンテスト「docomo 5G DX AWARDS 2020」の入賞企業が決定したことを発表した。
同コンテストは、産業の高度化や働き方改革、街づくり、教育、ヘルスケアをテーマと…

【速報】5G基地局用超小型“見えない”看板アンテナの開発に成功 ソフトバンク、三協立山および日本アンテナ 画像
テクノロジー

【速報】5G基地局用超小型“見えない”看板アンテナの開発に成功 ソフトバンク、三協立山および日本アンテナ

5Gの普及に当たり、安定した高速通信を実現するために小さなサービスエリア(スモールセル)の構築が不可欠であり、その構築には、多数のアンテナの設置が必要になる。通常、スモールセルの構築で使用するアンテナは、建物の屋上や壁面に設置されており、設置場所や街の景…

東京ポートシティ竹芝 9/14開業 「都市OS」構想とは? 先進のスマートビルに5G、顔認証、スマートシティ基盤、センサー、ロボット導入 画像
AI

東京ポートシティ竹芝 9/14開業 「都市OS」構想とは? 先進のスマートビルに5G、顔認証、スマートシティ基盤、センサー、ロボット導入

「東京ポートシティ竹芝」が、2020年9月14日(月)に開業する。東急不動産と鹿島建設が、国家戦略特別区域計画の特定事業として共同開発したもの。その中のひとつ、「東京ポートシティ竹芝オフィスタワー」は最先端のスマートビルだ。
例えば、約1,000のセンシングデバイ…

川崎重工がスマートファクトリーの実現に向けたローカル5Gの実証実験 熟練作業の代行ロボットや工場内の遠隔操作に5G活用 画像
テクノロジー

川崎重工がスマートファクトリーの実現に向けたローカル5Gの実証実験 熟練作業の代行ロボットや工場内の遠隔操作に5G活用

IoT技術を活用して工場内の機器や作業者のデータを取得し、これらを分析・利活用することで新たな付加価値を生み出す「スマートファクトリー」が注目されている。そのスマートファクトリーに「ローカル5G」を活用することで、工場内ネットワークを柔軟かつ効率的に構築…

講談社×ソフトバンク5G「Mixalive TOKYO」全フロアを5G化したライブ&ハイブリッドシアターに進化 「進撃の巨人」コラボ企画も発表 画像
その他

講談社×ソフトバンク5G「Mixalive TOKYO」全フロアを5G化したライブ&ハイブリッドシアターに進化 「進撃の巨人」コラボ企画も発表

講談社は技術パートナーのソフトバンクと協業し、「Mixalive TOKYO」(ミクサライブ東京)を、リアル&リモートのLIVEエンターテインメントを発信する「ハイブリッドシアター」として本格始動させることを発表した。

– 目次 –
多種多様なLIVEエンターテインメン…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 最後
Page 20 of 28